今回は久しぶりにコンデンサ−パンク板4連発になりました。
1枚目はソケ370、EpoxのEP−3S2A5になります。
815Eチップでオンボ−ドVGAですが鱈コアには対応しません。
前所有者さんによるとBIOS更新に失敗して起動しなくなったとのことでしたがメモリ−脇で
7本(うち3本は汁だし状態)パンクしておりましたので交換してみましょう。

いきなりコンデンサ−交換後の画像になりました。
前にとった画像をどうも消してしまったようで.......。
ソケットの両脇にATX電源ソケットとコンデンサ−があるのでPen3−1GHzの純正ク−ラ−は×でした。

GSCの1500μf/6.3Vが8本、8ミリものなので日ケミの細身を入れました(これも高いんですよ)。

BIOS自体は問題なかったようで、きっちりBIOSも拝めてまずは1枚目OK。BENCHは後ほど....。

 

5.11.04 更新

古ケ−スに組み込んで動作検証しました。
が、HDDをつなぐと起動しません?。
HDDの電源抜くと起動....。電源かな?ってことで350Wに交換しても同じですね....。
そういえばこの板BIOS更新に失敗したっていう板でしたので書き直してみました。
同じ日付のものでしたが、これで問題なく起動します。

BIOSはこれで最終です。
 

Pen3の733MHz。
 

815Eのオンボ−ドVGAもありますが、AGPにGFを入れました。
 

80GBで。
 

AGP+HDDの成果ですね。
こういった組み合わせをすれば結構使えるようになります。
 

この板はCPUソケット脇にコンデンサ−があるので大きなク−ラ−はつきません。
 

とりあえず問題ないような...。
Soundドライバ−はOS標準です。
 

まあこんなところですね。 

この板はメモリ−厳しいです。
ApcerのPC133−128MBを2枚差ししたらこけました。
1枚なら問題ないんですが、256MB1枚とか結構メモリ−選びそうですね。

あとたまにリセットしないと立ち上がらない時があります?。
コンデンサ−のふくらみなんかはもう無いと思うんですが.....。

5.11.09 更新

リチウム電池を新品に替えたら問題なく一発で立ち上がります。

しかしながらオンボ−ドVGAでFSB133が立ち上がりません?。
ジャンパ−ピンでFSB100に設定すると問題なく立ち上がるんですが.......。

VGA差しておけばこれまた問題なく立ち上がります....こういう仕様なんですかね?。
EpoxのUSAサイトが復活したのでManualをDLして見てみましょう。

5.11.25 更新

aniblack03_back.gif