ジャンクベアのSY−3SLME2です。
起動する物としない物併せて3台取った中の起動しないという1枚目になります。

起動しないわけはIDEケ−ブルが3本ほど断線しておりました。
電池交換してセレ800載せたらあっさりと起動したので.....。
電源はAopenのFSP145ですがちょっとFanの音がおかしいようです。(まだしっかり回ってますけど)
Fanに付いていたホコリをブロア−で飛ばしたら音はだいぶ小さくなりましたけど。
 

マザ−自体はホコリを払ったら結構程度は良いようです。
コンデンサ−も問題ありません。
SOYOのベアですが、製造元はFASTFAMEになります。(ってことはFICかな?)
 

DIMMスロットは3本。
 

AGPもありますからオンボ−ドVGAで不足ならカ−ドも刺せますね。
ROMはソケットになります。
 

取説がDL出来ないのでマザ−上にある印刷が頼りです。
ピンアサインはこれで大丈夫でしょう。
 

FSB切り替えはJP4とJP5で行います。
 

LANなしのバックプレ−トになります。
ケ−スはあまり良い状態ではありませんね。
 

このケ−スで分からなかったのがHDDの取り付けなんですが....。
 

どうもこうやって逆さに入るようです。
このHDDはゴムカバ−があるのでまだ良いのですが、普通のHDDの場合、前面切り込み部分に
何か緩衝材を当てた方が気分的には安心しますね。(まあ良い物ありますんで...)
 

これくらい前に出てしまいますが、フロントカバ−はふくらみがあるので干渉しません。
 

ねじは真ん中の1本だけ両側で止めます。これで固定は大丈夫みたいですね。
 

FDDとCD(DVD)を取り付けて....。(LANカ−ドを忘れるところでした)
BENCH用のク−ラ−ですので今回は上蓋はつけません。
本来はケ−ス真ん中に補強用のスタビが付きます。
 

フロントパネルも取り付けて......一応完了です。

そのままOSインスト−ルしてみましょう。

 

FASTFAMEのBIOSはいつも日付が.....。
もっとも今回はCaptionにはきちんと出てますね。
2.20も手に入っているので後ほど更新します。(160GB超え?)
 

無難というか、ちょうどというかセレ800です。
 

815E+ICH2、先日のGA−6OMM7Eとほぼ同じ構成になります。
LANは別にカ−ド刺してます。(ドライバ−不要のMXチップ品)
 

Seagateの40GBです。
 

オンボ−ドVGAでセレ800でこのHDDですからまあ順当な所でしょうか?。
AGP入れればメモリ−周りもUPしますから素地としては良いのでは。
 

それなりに拾えてます。まあCPU温度はさほど気にならないハズですけど。
 

サウンドドライバ−が不明だったんですがALC100チップですからALC600用のドライバ当てました。
他も認識に問題はありません。
 

しょぼいですが....ある意味立派?。
 

BIOSを2.20に更新しました。
WEB上で探した限りはこれが最終ですね。

ここまで6時間経過しましたが、電源Fanがはじめより静かになりましたね。
(今更慣らしってこともないでしょうけど....)

あとはUSB2とAudio端子のピンアサイン解析ですね。(ちょっと特殊です、たしか?)

6.07.04 更新

PenVの1Gを積んでみました。
オンボ−ドではあまり変化無いような.....まあHDDに足を取られてってトコでしょうか。
 

AGPにGF2刺してみました。この場合はCMOSクリアが必要でした。
 

今度は確実に体感上がりましたね。メモリ−も815EとしてはAUTO設定でも結構出ます。
 

唯一あった3SLAPの取説から探したUSB端子のピンアサインです。
Epoxなんかと同じで左右が逆配列ですね。
位置はROMの隣になります。
 

あんまり用事が無いですがIRの端子があるので...。
PCI2と3の間にあります。
 

フロントスイッチ関係です。
下方向がマザ−の後ろ側です。
位置は同じですね。

あとはFSB切り替えですが、JP4とJP5の2つで切り替えます。

JP4+JP5ともCloseでFSB 66。
JP5のみCloseで....FSB100。
両方Openで.......FSB133の設定ですね。

位置はPS2端子の後ろになります。

6.07.08 更新

aniblack03_back.gif