こちらもコンデンサ−パンクで起動不安定ジャンクの603TCFです。
以前一度入手したんですが、サウスパンクで×だったんで今回はリベンジです。
GWはめっちゃMicro板の釣り上げばっかしでした。

 

 鱈コア対応でAopenのMX36LE−UNと同じような構成ですがLANはオンボ−ドではありません。
 BiostarのM6VLRと同じですね。 ISAのスロットがあります。
 

 

 1500μf/6.3Vが9本ボコボコと逝ってます。
 

 

 こちらは汁出し状態ですね。
 

 

 他の1000μf/6.3Vは大丈夫です。
 

 

 サウスは686Bです。
 

 

 LAN無し、VGA付きの普通のIO部です。 

 コンデンサ−が底をついたので、揃い次第交換してみましょう。

  

6.05.05 更新

コンデンサ−交換完了しました。
三洋の1500μf/6.3Vに9本とも交換です。
このままケ−スに組んでOSインスト−ルします。
 

BIOSは後ほど更新します。
 

鱈対応板ですからこちらで検証です。
 

PLE133+686B。
LANはジャンクで拾ったMelco(10baseでした)です。
 

それなりに速い40GB。
 

HDDが良ければこれだけ出ます。
相変わらずPLE板はメモリ−アクセスが良くないですが、体感上余り気になりません。
VGAもSD−RAMのオンボ−ドとしてはそれなりでしょう。
 

リテ−ルFANですけど温度は気にしないで良い組み合わせです。
 

それぞれの認識に問題ありません。
サウンドはVIAの物でも入りますが、Realtekの最新版を入れてます。
 

この組み合わせですからこれだけ出れば良しとしておきましょう。
メモリ−はPC−133で組んだ方が少しは良いですね。(PC−100同期でも余り変わりませんけど)
 

BIOSを最終版に更新しました。何が変わったかは不明です。
 

BENCHは誤差の範囲ですね。

修復後3日間動かしっぱなしで問題ないようです。

6.05.16 更新

 aniblack03_back.gif