コンデンサ−パンクで起動不可ジャンクの861CSです。
これで5枚目の入手です。まだ1枚手持ちもあるんですけど.....。

 

 おなじみの板になりました。
 603TCFと同じPCB使ってますね。
 

 

 1500μf/6.3Vが4本膨れています。
 ロ−ハイトタイプですからちょっと手持ちが...全部換えちゃおうかな?。
 

 

 1000μf/6.3Vはこちらの1本だけ膨らんでます。
 

 

 この板の特徴は倍率変更です。
 モバDuronとかSFFで使うには良い板ですよ。
 

 

 686BですからHDDは良い物使えば十分使えます。
 

 

 603TCFとソケットが違うだけで同じですよね。(PLE133=KLE133)

 こちらもコンデンサ−揃ってから交換になります。

    

6.05.05 更新

コンデンサ−を張り替えました。
たまたま松下の物が手に入ったので(6本だけ..)こちらの方に使います。
リチウム電池脇の1本もちょっと膨らみがありそうなので交換しました。
 

ジャンク入手のマウスコンピュ−タ−のケ−スです。
今回はこちらに入れて組みました。
FDは付いていません。古物ですけど作りはしっかりしてます。

OSはXPで行ってみます。
ドライバ−はすべてOS標準で大丈夫でした。(ただ面倒なだけです...)

BIOSは最終版になっていますね。
サポ−トはXP2400+まで?でしたっけ。
 

ホントに手抜きでDuron800です。
 

KLE133+686B。LANはオンボ−ドではありません。
 

Seagateの30GBです。
残り物(?)とかで組んだらこうなるという見本で...。
 

FSB100では悲惨な結果になります。
133に上げればそれなりに体感も良くなります。
 

まあ温度なんかは気にしなくても良い組み合わせです。
きっちり拾えています。
 

標準ドライバ−ですから性能的には若干落ちる結果でしょう。
 

こんなところです。
このまましばらく動かして検証をします。

 

6.05.12 更新

aniblack03_back.gif