未検証無保証ジャンクのAK77−600Nです。
全く問題なく起動しました。

付属品もなくマザ−だけなのですけど...。

コンデンサ−の建付が非常に悪い板というか....。
押されてネタとかじゃなくて足が奥まで入ってませんね。あとで補修しておきます。

他は問題もないようです。

リチウム電池の残量くらいでしょうか。

ホコリ付き、クスミ有りですが磨けばきれいになるでしょう。
この板はしばらく予備に取っておきます。
8.03.19 更新
手持ち品整理のためオクに出すことにしたので動作検証だけ行いました。

Win上でBIOS更新します。

R1.13で最終版。

子豚の2500+。

KT600+VT8235、LANはRealtekになります。
検証だけなのでVGAにはMX440SEを入れました。

サムソンの80GB。

まあこんなものですか。昔はこれで十分メインマシンが勤まってましたけど。
実際には今でも大抵の方はネットが主でしょうから十分なんですけど。

スペックはともかく、ある程度バランスの取れた組み合わせでしょう。


電源はNextwaveのHK350です。
FSB166で使うには最低でもこれくらい無いと不安定になります。
子豚も今の時期なら熱くならなくていいですね。

サウンドもRealtekです。

一晩稼働させて完了です。
9.01.09 更新