コンデンサ−パンクのAK77proです。
ソケAはAK77pro(A)133から始めたんですが、その一つ前になりますね。
一応BIOSは拝めました...。

黒いPCBに大柄な板。久しぶりに見ましたAK77です。
 

電源部で3300μf/10Vが3本。
 

1000μf/6.3Vはあちこちでぷっくらしています。
合計5本の交換ですね。
 

メモリ−スロット脇で1200μf/6.3Vが2本。

 

pro(A)との違いはサウスがA無しの8233でATA100までの対応です。
 

安心のダイハ−ドBIOSです。
 

LANが無い普通のIOパネルですね。
この板のチップFanはさほどうるさくないです。
 

CPUソケット脇に倍率切り替えDIPがあります。
コア電圧もBIOSから切り替えられるのでモバアスも問題なく使えます。

合計10本を日コン新品に交換しました。
電源部の3300μf/10Vは10ミリものがありません。12.5ミリものは入りません。
スペック表で調べたところ容量的にはHV2200μf/10Vで代用出来るようです。
まあ某有名(何で有名?)会社のコンデンサ−ですから....大丈夫でしょう。

ちょうど古ケ−スが手に入ったので今回はケ−スに入れて動作検証します。
CPUはモバアス1400+をFSB133×10に固定して..まあunknownCPUですけど。

コア電圧はそのままですと1.55VですからBIOS設定で1.45Vに落とします。
下は1.1Vからありますけどジオド対応は?です。(たぶん動くんじゃ無いかな?)
 

 

 爆音6センチFanで行ってみます。
 

 

 BIOSは結構古いですね。
 

 

 モバアスはunknownCPUとなりますけど問題なく使えます。
この石は定格で2GHzでも回るのでこれくらいのOCは全く問題ありません。
 

 

 KT266A+VT8233。
 

 

 動作確認なのでこれくらいのディスクでも別に.....。
 

 

まあモロHDDの差ですけど。
体感的には不足なく使えますよ、(モバアスでも)。
 

 

 AopenのHWモニタ−は見やすいです。
 

 

さすがに6センチ5000回転はうるさい!。
でも小さなシンクの割には温度が上がっていませんね。

 

 ずら〜っと出ますけど、認識に問題はありません。
 

 

 こっちではHDDの差が小さくなるので実情的な目安になりますね。
 

 

BIOSを最新にUPしました。(1.20です)
Aopenはやっぱり安心して組める板ですね。

コンデンサ−交換後の試験もあるのでこのまま1日ほおっておきましょう。

 

5.11.15 更新

aniblack03_back.gif