起動無保証ジャンク4枚組の2枚目は久しぶりのAX3SproUです。

この板も意外ときれいな状態ですね。
セレ566A載せてみましたが.......起動しません。

2200μF/6.3Vは全部逝っているようです。

こちらの方も1本だけ膨らんでいないようですけど漏れが確認できます。

残りの1000μF/6.3VもLelon製でALL交換パタ−ンです。

特に発熱もありませんし、パタ−ン損傷もないのでたぶん大丈夫では...。

ややクスミがありますが、磨けば大丈夫な程度です。
2200μF/6.3Vを11本、三洋WGに、1000μF/6.3Vを6本三洋WG1200μF/6.3Vに交換しました。
セレ566Aで一発では起動せずあわてましたが、PC133メモリ−からPC100メモリ−に差し替えて無事起動しました。
Tualatin対応板ですが、たまにはFSB133で動かしたいのでPen3/1Gを載せてみましょう。

BIOSは1.08ですからこのあとベ−タ版がひとつあります。
P3−S対応だけなので今回はここまでにしておきます。

P3の1Gで。

815E(B)+ICH2、LANは別途カ−ドが必要な板です。

サムソンの80GBで。

OGLは反応無しになりますが、いつも通りというか、セレでも余り変わらないですね。

こちらで見ると確かにFSBUPの恩恵は出ているようです。
というよりもやっぱり体感上はHDDの方が寄与しているでしょうね。


河童コアでも余り温度は上がってきてません。

LANカ−ドはMELCOのTXDを入れてます。

AGP検証にMX400を入れます。

シェアがない割には上がり方は少ないかな?。
でも1Gで30000UPですから。

こちらをかけて完了です。
8.03.06 更新