いつものパンク定番板、AX3SproUです。
これで8枚目になります。

中々程度の良いジャンク板でした。

今回は電源部、メモリ−周辺も2200μF/6.3Vはすべて三洋のものが使われております。

したがってこちらのパンクはありません。

ちっこい1000/6.3Vが6本、置き忘れられたようにLelonが使われております。

当然、全部パンク状態で.....、まあ6本ってのはこの板では最小本数の交換ですね。

IOパネル部もまだ光っています。
ニチコンHEに6本交換で問題なくBIOSも拝めましたので、OSインストして検証します。
BIOSは1.03だったんですが、2700回転のファンを検知しません。

そこでインスト前に最終BIOSに更新しました。
問題なく低回転ファンでも検知します。

今回はPen3/1GでFSB133をみてみましょう。

815E(Bstep)+ICH2、LANは別カ−ドになります。

BENCH台の20GB。それなりに体感の良いHDDですよ。

まあこんなモンでしょう。

数値以上に速く感じます。
セレ1.3G+MX36LEUNよりも上ですね。

P3でも熱くなりませんね。

認識に問題はありません。

815Eでオンボ−ドVGAだとメモリ−が通りません。
メモリ−抜きでとりあえずかけてみました。
6.12.22 更新