コンデンサ−パンクのAX4GER−Nです。
今回は間違いなくGER−Nのようですね。

ホコリの付着も少なく程度の良い?ジャンクです。
パンク板ですが起動はOKでした。
CPUク−ラ−がついてましたがCPUは........期待通りありませんでした。

とりあえず電源部は大丈夫そうですけど。

1500μF/6.3Vは全滅ですね。

1000μF/6.3Vも何本かは膨れてますけど。

大丈夫な物もLelonですので交換します。

間違いなくGER−NでオンボVGA付きになります。

パネル部もまだきれいな状態です。
合計12本の交換ですが、AX4Gシリ−ズとしては交換本数の少ない板ですね。
BIOSは確認してますからそのままHDD繋いで組み上げます。

インスト後、最初にBIOSUPを行います。
なんとイニシャルものでした。

最終BIOSになります。

新規調達したFSB533のP4/2.66です。

845GE+ICH4、AX4GproとはPC2700メモリ−への正式対応のみのようです。

バラク−ダの80GB。

さすがにP4/2.66のおかげでオンボVGAでもここまで出ます。

軽く(ぎりぎり)40000UPですから十分早いですね。
メモリ−はPC2700の恩恵がきちんと出ています。

BENCH終了後1分くらいでこれだけ?、確かに熱くならないですね。

Device認識も問題ありません。

AGPにしょぼいですけどMX440でも入れてみましょう。

64Bitだとこんなモンですけど、ファンレスで熱くなりませんからある意味価値はあります。
メモリ−もきちんと恩恵受けてますし....。

特に問題もなく完了です。
2007.11.22 更新