某ショップで出ていたパンク起動ジャンク板3枚組の3枚目、AX4PE−MAXになります。
こちらも付属品無しのマザ−のみとなります。

パンクの程度はたいしたことは無いですね。起動もOKでした。

電源部の3本はまだ膨れていません。

メモリ−スロット部は1500μF/6.3Vが3本膨れあがりです。
1000μF/6.3Vは1本汁だし4本膨れですけど8本とも交換します。

PromiseのSATA付きです。
2200μF/16V、1500μF/6.3V、1000μF/6.3Vを合わせて14本の交換でした。
今回は容量不足にならないように電源にFSP400−60GNを使います。

BIOSは最終の1.10になっていました。

P4の2.4Bです。

845PE+ICH4、845PEはPC2700対応となります。

BENCH台で3連発、こちらはクリ−ンインスト−ルです。

確実にメモリ−が上がってますけど、VGA系のUPもありますね。

明らかにセレ2.6Gよりも体感は上になります。


2.4Bでもケ−スに入れないでOPENだとこんなモンなんですね。

さすがに400W電源だと今までみたいにDEVICEの「!」マ−クは出てきません。
当然USBマウスを見失うことも無いですね。

動作検証途中で80GBのHDDから復旧作業でデ−タ抜きを行いましたらから都合16時間の検証になりました。
締めにかけておきます。
2008.02.07 更新