電源不良?らしい不動ジャンクのd325SFです。
今回もう一台パンク品を入手しましたが、そちらはIOコントロ−ラ−焼損で....×。

電源はホコリのためか2次側のコンデンサ−に破裂があり、12Vの出力が出てません。
マザ−もホコリがかなりありましたけど、下地は意外ときれいですね。
いつも通りコンデンサ−はパンクしておりました。
 

現状ではニチコンの2200μf/6.3Vが7本パンク状態ですが、CPUをDuronにしてFSBを100に
したらとりあえず起動は確認できました。
 

ここは無傷ですけど交換しておきましょう。
 

パネル部もホコリ以外は錆もなく状態は良いです。
 

三洋WG2200μf/6.3Vに10本の交換で完了です。
この時期のはんだごて作業は.....暑くてやりたくないというか、エアコンがほしいです。
あとは予備の電源に入れ替えて組み戻しですが、d530SFのケ−スが空いているので使ってみましょう。

今回もBIOS設定にファン回転数の設定が無いバ−ジョンでした。
OSインスト前にFD作って更新します。
暑さ真っ盛りですから、今の時期はファン回転数も「4」レベルでないと不安ですから...。
本日外気温33℃、室内36℃、もう扇風機無しではいられません。

面倒無しのWin2000で行きます。

このBIOSが最終です。BIOS設定からファン回転数の設定ができるようになります。
メモリ−は2枚差しにしてDUAL構成にしてあります。
 

AthlonXP−M、2GHzのパワ−は侮れませんよ。
ホントは倍率可変板に使ってFSB200×11あたりがおいしいところですけど。
 

nforce2 IGP/MCP−Tです。
XPまでなら十分使えるんですが、939の方が組みやすいかな?。
 

Seagateの80GBを使います。
 

40000弱ですけど、この手のPCとしては良い結果でしょう。
 

こちらでもほぼ同じくらいですね。オンボVGAでもそこそこですから今風の大判液晶にも良いでしょう。
スリムPCでも十分使える構成ですよ。(熱いですけど)
 

相変わらずモニタ−系は全滅です。
 

DEVICE認識に問題は無いですね。
 

純正CD−R/RWです。
 

この暑さの中、がんばったのでこれで完了です。

 

8.07.20 更新

aniblack03_back.gif