EpoxのKT400板 EP8−K9AIです。
ヤフオクでコンデンサ−パンク品として落札しました。
かなり埃で汚かったですが、ブロア−で吹いてみたら結構きれいな板です。
 

   

サウスは8235でUSB2.0、LANもオンボ−ドです。      電源部で3300uF/10Vが4本パンク。
 

   

ほかの2200uF/6.3Vは大丈夫ですね。            チップセット周辺で1000uF/6.3が6本。
 

   

1500uF/6.3が2本頭から汁出まくり状態。           IOパネルは標準タイプです。
 

メモリ−スロット脇の3300uF/10Vも1本ふくらんでいたので、併せて13本(全部GSCですね)はずしました。
ハンダは簡単に熔けてくれたので、はずすのは楽でした。
 

コンデンサ−をはずした状態です。
今回はあり合わせの物を使います。1500uF/6.3はニチコンの新品がありますが、ほかは修復できなかったマザ−からとりました。
 

   

今回はスル−ホ−ルを開けません。
他のマザ−からはずしたコンデンサ−なので短い足なのと、このままコテあてして刺したほうが見栄えが良いです。
追加の盛りハンダはありません。(今までで一番きれいについていますよ...)
 

取り付け完了。(ボタン電池は必ず抜いてから作業を行いましょう)
ここまで約30分。
 

   

電源部の3300uF/10VはAD11のOSTの物を使用、ほぼ新品の板からなので問題ないでしょう。
1000uF/6.3Vは1200ならあるのですが、K7N2からはずしておいた日ケミのものが程度良さそうなので使いました。

ボタン電池を戻して組み付けします。

BIOSも問題なくセットアップできるのでこのままOSインスト−ルします。(結果は後日)

 

2005.04.10 更新

真苺皿1700+を乗せてみました。
安ケ−スに300W電源の組み合わせです。
この板、ボ−ド上のUSB2、3端子のピン配列が特殊です。(市販のブラケットはまず無理でしょう)

BIOSはちょっと古いですね。
宣布論にはUPしなければなりません。
 

折角の苺なので控えめに166×11でOC。
たぶん2Gは余裕で回るでしょう。
 

GF2MX400。HDDはMaxtorの5400回転40Gを使用しました。
 

メモリ−はノ−マル設定。Fastでもあまり変わりません。
 

Aopen板に比べメモリ−周りはよい結果ですね、さすがにEpox。
KT400はどうも2枚差しすると良くない結果が出ますけど、この板も暇なときに試してみます。
 

2時間回ってこんなもんですね。
HDDのほうが熱い....でもチップFanが無いのでこの組み合わせなら安ケ−スでも結構静かですよ。

この次はモバアス乗せてみましょう。この板もコア電圧は結構下げられます。(モバ対応板これで4枚目)

 2005.04.19 更新

aniblack03_back.gif