iiyamaのFC−1Gに使用されているFR33Eです。
このPCは2台目で、前回はUPする前に売却してしまいました。
今回はオンボ−ドのVGAに問題があるとのことでのジャンク入手です。
イイヤマではビジネスクラスとなるPCです。
普通のスリムケ−スです。
一応型番なんぞも。
H300ケ−スのドライブ配置と同じですね。
FDDの下にUSB端子がありますが、サウンドは後ろだけです。
マザ−はFICのFR33Eが載ってます。
ファンは超爆音なのでリテ−ルファンを乗せました。
リヤ排気ファンが付いてますが、音がひどいので結線をはずしました。
電源は125Wですが、このケ−スの専用品になります。
結構回転の高いファンですが、一応このたぐいはこんなモンでしょう。
コンデンサ−にはルビコンが多用されています。
膨らみはありませんね。
モデムカ−ドが載ってますが、ホント必要な環境は...?。
ごくごく普通の背面ですね。
オンボ−ドVGAに問題があるということでPCIにカ−ドが刺さってましたがはずしてあります。
WinXpのproが入ってましたが、どうも標準ドライバ−が良くなかったようです。
DLしたドライバ−上書きしたら問題無く画面も出てます。
試しにWin2Kで再インストしてみまししょうか?。
6.12.26 更新
OSインスト-ル後、知人にネット用に貸し出ししておりましたが、戻ってきたのでBENCHも取ってみました。
イイヤマのBIOSです。
日付はFICのものも一緒なんで、今回は更新してありません。
鱈セレ1.0Aです。
PLE133T+686B+RealtekLAN。
MS6368と全く同じ構成ですね。
SeagateのST340823A(5400回転)です。
まあ古物で5400回転ですから性能はさておいて.....。
HDDの分だけMS6368よりも落ちましたが、後は変わりないような。
若干電圧が低いのかな?。
メモリ-の2枚差しは組み合わせに注意が必要です。
手持ちのメモリ-では両面+両面、片面+片面の組み合わせでないとこけました。
あと512MBでは起動後の動作が不安定です。(メモリ-によるんでしょうけど)
幾分かコア電圧が低いような感じです。
まあ温度を気にする構成ではないのでFanの回転は落としても大丈夫でしょう。
認識に問題はありません。
メモリ-も含めきちんと通っています。
1週間の使用でも画面の乱れを含め問題は無いようですけど....。
7.01.01 更新
前回のFC−1Gで取り外した電源があるのでFanを交換してみました。
中は割と詰まっている感じで、コンデンサ−の膨らみはありませんでした。
元のFanは0.18Aでほぼ3500回転あたりでしょうか。
スリ−プタイプで軸ぶれを起こしておりました。
交換用にはこちらのFanを使います。
ベアリング式で薄型は....高い!。0.13Aで2800回転になります。
元のFanは2ピン仕様なので....。
ちょん切って結線して終わり。
FSP145なんぞは開封自体が面倒ですけど、こちらは簡単でしたね。
但し、Fan交換しましたが、音に関しては余り改善されません。(それでも使えるレベルです)
Fanの回転数よりも中のシンクが大きいので風切り音自体が大きいようですね。
まあこれくらいの交換なら風量も結構あるので冷却上は問題ないでしょう。
7.01.02 更新
精神衛生上絶縁テ−プだけでは心許ないので閉端接続子できっちり結線して完了です。
7.01.07 更新