GigaのGA−7VKMLSです。こちらも1年ぶりの入手です。
ジャンクベアPCからの抜き取りです。HDDが駄目なだけのようなんで...。

ここのところソケAのミニサイズがぞろぞろって来ましたけど、同じSD−RAM仕様でもこちらはKLEではありません。
今回もDuron1300が載ってましたが、こちらはコア欠けも無く大丈夫でした。

パンクかと思いましたが、今回はここにGSCは使われていません。

他も大丈夫です。
大きめのは三洋のものが使われています。

KM266のAGP無し、です。
シンクが無いので後で何か載せておきましょう。

サウスはVT8233Aになります。

RealtekのLANとサウンドチップです。

それなりの程度ですけどサビ等は無いですね。
HDDがお陀仏だった為か別のHDDを入れても認識しません?。
BIOS設定から認識させても....?起動Deviceに出てきません。
ということでDMIデ−タを消すためにBIOS更新を先に行います。
再起動後のBIOS設定ではきちんと認識されましたし、起動Deviceにも出てきましたから大丈夫でしょう。

BIOSは最終版のようです。
一応リンゴのDuronもOKのはずです。

MorganDuronの1300、FSB100では一応最速?です。

VGA性能はKLEよりも少しましになります。

ExcelStorの40GBで。

まあオンボVGA+SD−RAMですから。

それでもメモリ−周りは良い数値では無いでしょうかね。

さすがにDuronも1300となると熱いです。
ファンの回転数が検知できません。

こちらでは大丈夫ですが......火事、火事、火事!。

特に問題もなく認識してますね。

これでおしまいです。
2007.11.12 更新