ジャンク30枚斬り第3弾はGigabyteのGA7−ZMMFです。
この板は勢いで取ってしまいましたが、入札後でドライバ−関係をさがすのに一苦労しました。
富士通のFMVやクロシコのDuron1gouに入っていたマザ−のようです。
危ない板なので3枚確保してみました。

これは1枚目のGA7VMMFです。当然OEMオンリ−なのでGigaのサイトにはなあ〜んにも情報ありません。
チップセットはKT133+686A、加えてATIのRAGE128PROXLを16MBのメモリ−とともに積んでいます。
状態としては未使用品のようです。
 

KT133ですが青い4連DIPでFSBが変更できます。(電圧不明なのでちょっと怖い?)
 

こちらがFSBの選択パタ−ンです。
 

サウンドはCrystalのCS4281を積んでいます。
オンボ−ドRAGEといいこのClystalといい、当時は一応マルチメディアPCだったんですね(FMV)。
 

ピンアサイン全く判りません。というか特殊なソケットになってます。
赤い線で示した2本がパワ−スイッチです。(あとは調べておりません)

Duron800と80Gで組み付けてスイッチオン。
 

起動するとFUJITSUのロゴが....。
 

M−TECのPC100入れたらPOSTでSTOPしてしまいます。
KingstonのPC133に換えて、BIOSからメモリ−設定をNormalに変更。
あとは普通にインスト−ルできました。

ドライバ−はVIAの4in1(4.43)を入れます。
その後Clystalのサウンドドライバ−はデバマネのサウンドコントロ−ラ−(?がつきます)の再読込で
ドライバINFをおいたフォルダ指定、となります。

VGAはもっと面倒で、ATIのドライバをインスト−ル、途中でこけたらやはりデバマネのVGA(?付き)を
再読込(更新ですね)、INFは一覧から選択にしてVGAを選ぶとATIでズラ〜と出るので選択します。
これは本当に面倒です(クロシコのWEBペ−ジにはMEのやり方しかのってません。
ここで1時間はかかったと思います。

結果としてすべてきちんと認識しております。
 

FSB100ですが、なぜかこう表示されます(だからPC100メモリ−は駄目みたい)。
 

ちゃんとGIGAで認識しております。
 

Duron1gouの名のとおりDuronオンリ−らしいです。
 

オンボ−ドのRAGEもしっかり認識しております。
ちゃんとメモリ−も16MBつんでますね。(これってVGAの性能的には差が出るはずですよね)
 

BENCHはFSB100でしかもDuron800、尚かつATA66までの686Aサウスでこれだけの実力?には驚きました。
別メモリ−積んでのオンボ−ドVGAはAGP入れるのと変わりませんね。
数字以上に普通に使うにはきびきび動きます。(ピンアサインどうしようか?)
 

DuronひとすじなのでついでにMorganも動くか試してみました。
ごらんのとおり大丈夫です。ちゃんと認識しております。
が、さすがにAthlonXPは無謀なのでやめておきます。

1200でもBENCH上はあまり変わりませんが、動画等はこれくらいないとちょっときついでしょう。
 

こちらは2枚目、やはり未使用品のようです。
1枚目の左端ブザ−下にあったジャンパ−がありません。

インスト−ルは問題ないですね。こちらは時計が遅れてました。(ほぼ1日)

BENCHは誤差の範囲ですね。
 

3枚目は?。確実に抜き取り品ですね。唯一ほこりっぽいのとCPUソケが変色してます。
 

あとDIMMスロットの爪がとれていました。
割れたりおれたりしていないのでぱちんとはめたら直りましたけど、ちょっと甘いみたいですね。
こちらはVGAメモリ−が駄目みたいです。(VGABIOS?)
起動時からモザイク画面で全く駄目です、が立ち上がってきちんと電源オフで終了してくれるのでPCIに
VGA入れれば何とかなるでしょう。

とりあえず2勝1敗ですかね。


 2005.04.23 更新

PCIスロットにVERGE入れてみましたが、オンボ−ドから切り替わりません。
たぶんBIOSセットアップから切れると思いますが、仕方ないのでVGABIOSの書き換えを行ってみます。

ATIのBIOSをとりあえず何でも良いのでGIGAのサイトからDLしてみました。
前にPC−98でVGAカ−ドのBIOS書き換えやっているのでまあ大丈夫じゃないですかね?。

 

DLしたBIOSファイルを実行すると(これはEXE形式でした)このようになります。

本当はこれにVGAカ−ドのBIOSファイル等が入っています。
Nvidaと同じでDOS4GWが必要です。

ATIFLASH.EXEのコマンドです。

   ATIFLASH −s 0 ○○○.BINで吸い上げ。
   ATIFLASH −p 0 ○○○.BINで書き込みです。
   ATIFLASH −u −f0 ○○○.BINで強制書き込みになります。

FDを作り動作する2枚目でBIOSデ−タを吸い上げて書き込みしました。

 

VGABiosを吸い上げてrage128.binとして保存。
 

atiflashのコマンドです。
 

結果としては書き込みしても状況変わりませんでした。(残念!)
どうもVGAメモリ−が死んでるみたいですね。(ほかの方法探してみます)


 2005.04.25 更新

ようやくというか、偶然の産物というか、○×△■な画面の3枚目が復活しました。


といってもオンボ−ドのVGAはBIOSデ−タ自体の書き換えができずPCIでなんとか...と本日までいろいろやってみました。
動作した板から抜いたBiosデ−タ自体が FFFFF.....で、ちゃんと抜けておりませんでした。
どうしてもオンボ−ドのVGAを切ることができない。
上記のような画面を見ながらBIOSsetupからLoad Fail−Safe DefaultsでBiosを初期化してみました。
ピい〜とエラ−音が鳴って再起動に時間がかかりましたが、めでたくPCI側のVGAから復旧いたしました。(捨てなくて良かった?)

まあVGAがバ−ジしかないのでたいした物ではないんですけど、とりあえず復旧したので良しとしましょう。


 2005.05.16 更新

aniblack03_back.gif