コンデンサ−パンクジャンクのGA−8IGXです。
先日に続き2枚目になります。

今回はマザ−のみの入手となります。

ここのパンクは同じですね。

この板も建付が良くありません。

1000μF/10VもGSCでこちらの1本はふくれあがってます。
同じ物はまとめて交換しておきましょう。
容量的にはWGの1200μF/6.3Vで十分です。
先日の板も同じコンデンサ−が使われていますから後で交換しておきます。

裸入手でしたが傷もなくパネル部も状態は良いですね。
3300μF/6.3Vを1本三洋WGに、1000μF/10Vを8本三洋WG1200μF/6.3Vに交換しました。
そのまま組み上げてOSインスト−ルです。

インスト前にFD作って最終F6に更新しました。

ウィラP4の1.9Gです。

845G+ICH4。

Hitachiの80GBで。

まあオンボVGAですからこちらは苦手なんですけど。

それでもHDDのおかげで体感はすこぶる良いですよ。

やっぱりCPU温度は少し低めに出ているみたいです。

サウンドはRealtekになります。

AGPにFX5600を差して....。

こんなCPUでもまだまだ活躍できそうな組み合わせです。

昨日から修復依頼品を含めてインスト8枚、さすがに飽きたというか....。
明日からまた別の箱あけなくては......。
7.11.25 更新