某ショップの初期不良品としてGETしたEP−8KTA+です。
受付表には「起動不可、USB2認識せず、返金希望」とありました。
この辺はKTA3L+と同じなんですが、こちらはチップセットが少し古くKT133+686Bになります。
FSBは100、OCで133もあるんですが、Web上の情報では133は×のようです。

こちらが1枚目になります。
画像を撮る前に3枚ともBIOS確認を行ったんですが、この板は組み付けて動作確認したところ......。
 

電源部の2200/6.3vが5分もしないうちにプう〜とふくらんで....ポン!。
角の1本から花火が上がってしまいました。(いや〜ホントに破裂するんですね!!)
 

1500/6.3vもチップ回りで何本か膨らみだしております。
動作はCMOSクリアのみできちんとBIOS画面も拝めました。(ホントに初期不良?)
コンデンサ−に関しては有名な板だからそっちで不良ならわかるんですけど。
修復は後ほどまとめて行いましょう。

 

2枚目の板です。
今回の3枚はすべて使用されていた形跡は全くなくまあ起動しないと言うことで返品になったんでしょうけど。
この板のみBIOSが出ません。 → 禁断のBIOS書き込みしてBIOS拝めました。
 

メモリ−スロット脇の2200/6.3vが膨らんでおります。
ほかのコンデンサ−は問題無いようですね。
 

 

3枚目は組み付けて動作確認中です。
 

こちらはチップ回りで1500/6.3vがポコポコ膨らんできました。
返品されたときには問題なかったはずなんですけど....。
でもきちんとBIOS拝めました。
 

こちらでも何本か膨らんできてますね。
 

都合5本を取り替えてみました。
1500/6.3vは8×15ミリ物が無いので、1000/10vを使いました。

OSインスト−ルしてしばらく様子を見ます。

インスト−ル後2時間経過しましたが、その後の膨らみは無いようなのでBENCH等にいきます。

BIOSは古いですね。
 

Duron1000です。
この板はモバDuronがBIOS対応しているようです。
あとモバアスもFSB100ものは対応のようです。
 

 KT133+686AですからSpec的にはたいしたことは無いんですけど。
AopenのAk73proとだいたい同じ構成ですね。
 

 HDDはHitachi80GがまだAM35のテストしている最中なのでバラク−ダの80Gです。
 

まあそれなりに出ます。
VGAが別板なので、メモリ−関係はBENCHの数値は低いですが体感的にはもっさり感無いです。
HDDは良い数字が出ているんでこちらが体感上の効果を出しているんでしょう。
 

SpeedFanではコア電圧高めに出てます。
各温度もちゃんと拾えてますね。
 

 CPU−Zでは1.742V、まあこっちの方が正解でしょう。
 

 メモリ−はPC133でNormal設定。
 

 USB認識しないって書いてあったんですけど問題ないですね。
 

BIOSを最終版にUPしてみました。

 

2枚目の板の張り替え(1本だけ)が終わったので3枚目と交代しました。
3枚目はほぼ20時間動かしてみて、その後のコンデンサ−の膨らみは無いですね。
まあ1年とか使って行けばわかんないですけど。

BIOSは最新?(最終)にUP。
 

BENCHはまあ同じですね。
驚いたことにこの板はサウスが686AなんですがIDE回りは686Bと変わりませんね。
↑の板もそうですが、誤差とかではないですね。
FSB100のCPU使うにはまともな板ですよ。(ハイ!)
 

コア温度高めに出ます。
 

Duron1000+GF2MX200ですから割といい数字でしょう。

1枚目の板は電源部の2200/6.3Vを14本、メモリ−ソケ脇の2本と合わせて16本をSANYO製新品に交換。
この板は行き先が決まっているんで(ISAが必要な職場からのご依頼)重武装しました。(コンデンサ−代=板1枚かな)
BENCH等は明日以降になりますね。

2005.06.03 更新

aniblack03_back.gif