未検証無保証ジャンクのL7VMM2です。
CMOSクリアだけでBIOSが出ましたが、SOTEC板になります。

今回はKM266板ばっかし3枚、大柄な板です。
自作初期のこのころが一番良かったような気がするのは......年のせい?。

ROMがソケットだったんでBIOSトラブル品でも大丈夫と踏んだんですが...。

L7VMM2のREV1.0Aになります。

クロジェネはカニさんになります。
この板の場合、BIOSをUPするのに2種類あるので注意が必要です。

ややクスミ加減ですが磨けばきれいになるでしょう。
BIOSもそのままなので、当分SX6120の予備板になります。
8.03.19 更新

先日入手したH340Fケ−スの検証を兼ねて組み込んで動作検証しました。

BIOSはSOTEC版のままですが、設定は少ないですね。
CPUク−ラ−のFANアラ−トが有るのがECS版との一番の違いでしょうか。

サラXP1700+です。

KM266+VT8235になります。
REV1.0AはLANがRealtekになります。

SeagateのST340015で。

HDDも5400回転ですからまあこれくらいでしょう。

元はDuron1200の構成ですが、余り変わらないような...。

CPU40℃、そこまでは無いように思います。

AUDIOはVIAです。

今回のケ−スもこの構成で問題なく動いてますから大丈夫でしょう。
8.03.20 更新