もう一枚のMS6368です。MX36LEUNと一緒に入手したPC抜き取り品です。
こちらは出品画像でも完璧にメモリ-周りのコンデンサ-に膨らみが見られたので....。
基盤自体はもうホコリの山積みというか色違いというか、ブロア-で丹念にクリ-ニングして
ここまできれいになりました。
先日の板と同じコンデンサ-使いですね。
ホコリの下はきれいな状態です。
ここで2本膨らみがあります。
メモリ−エラ−で起動しません。
チップ下でも1本膨れだしていますが、1000μF/6.3Vはすべて交換します。
これだけ光れば程度としては文句ないでしょう。
ニチコンHE1000μF/6.3Vに12本の交換となりました。
ちっこいのはかえって貼り替え大変なんですね。
交換してもメモリ−エラ−は改善しません。
スロットも接点復活材でクリ−ニングしたんですが.....。
どうもメモリ−への電圧供給がかかっていないような感じですね。FETかな?。
今回は2枚とも駄目みたいですね。(あきらめも時には必要.....泣き!。)
6.08.07 更新
細かいところがよく見えないので......こんな物を買ってみました。
マザ−を丹念に見ていったら、交換したコンデンサ−の付け根でパタ−ンが切れていました。
0.2ミリほどの細いところでハンダ付けした根本からわずか0.5ミリという位置にありました。
コンデンサ−の足の3分の1くらいの太さなんですね。
切れた部分は0.7ミリくらいなのでコンダクトペンで繋いで....。
無事起動が確認できたので、完全に乾いたあとマニュキュアで補修しておきます。
シンク無しというのも味気ないのでAM35からはずしたチップシンクを付けておきます。
セレ1.0A+PC133−128MBでBENCH台に乗っけてOSインスト−ルしました。
BIOSは後ほど更新します。
セレ1.0Aです。
PLE133T+686Bです。
Maxtorの40GBで。
メモリ−はSPD読みが標準なのでVGAはそこそこ上がってます。
Read/Writeは数値が上がりませんが....まあ分かりませんかね。
このCPUならまず熱で悩むことも無いのでは。
Deviceの拾いは問題ありません。
こちらで見る限りメモリ−はそこそこ出ているんですけど。
念入りに3Passかけました。
ここまでで連続6時間の稼働ですが、特に問題は無いみたいです。
CPU温度は変わりませんね。
最終BIOSです。とりあえず復活して良かった!。
6.10.25 更新