久々に大物?がかかりました。初いじりになるMX3S−Tですね。
もちろん不動品ですが2枚もGETです。(確率半分でも.........)

これはベアボ−ンに使われていた板のようです。日本限定のシ−ルがないですね。
チップシンクにもAopenの文字がありません。
 

この板は大きめのコンデンサ−がすべて1500μF/6.3Vなんですが、全部逝ってます。
 

膨れたり、液漏れしたり.....いつものLelon製ばっかしですね。
 

中に膨れていない1000μF/6.3Vがありますが、皿?のマ−クは日ケミですね。
(まあ偽物もあるらしいんですけど...)
 

一応小さいのは無事のようですね。
 

ジャンパ−はこちらに2つ。
両方を一緒に切り替えてFSB設定します。
 

AX3SproUをマイクロにしたっていうところなんですが....。
 

都合10本の交換です。
液漏れでも基盤には全く影響なかったです。
 

さっと貼り替えて、ペンVの733+PC133−256MBで行ってみます。
 

バッチしBIOSも出ました。(まずは1枚OKかな...)

815EPTでインストしたHDDをそのまま繋いでみましょう。
サウンド+VGAの当て直し、LANはIntelなのでドライバ−新規で当てます。

BIOSは後ほど更新します。
 

FSB133ではということで733MHzです。
 

815E−Bstep+ICH2。
LANはIntelです。
 

早いほうの40GBで。
 

まあそれなりでしょうか?。
ちょっとメモリ−関係が低いようですけどやっぱりカ−ド刺した方が良いでしょうかね?。
 

Aopenの815E物は火事マ−クが出てしまいます。
Temp3がCPUです。
 

Device認識も大丈夫ですね。
 

やっぱりメモリ−かな?。
細かい調整は無いのでバリバリ遊ぶ板では無いですね。


6.07.21 更新

aniblack03_back.gif