動作ベアボ−ンで入手したAopen版のMX3Sです。
MX3S−Tとの違いはTualatin非対応なくらいですね。

セレ800とPC133−128MBが載っています。
ブラックPCBと比べるとやっぱ質感が......。
 

コンデンサ−はルビコンが使われています。
パンク、膨らみともありません。
 

ちっこいのもルビコンオンパレ−ドですね。
 

この板はベアボ−ン仕様ということで日本限定版では無いですね。
ROMは貴重なソケットタイプになります。
 

LANもオンボ−ドでありますから手頃な一枚ですよね。

メモリ−のみPC133−256MBに差し替えてOSインスト−ルです。
ドライバ−CDはAX3SproUの物を使用しましたが、ドライバ−を当てる順番はIntel_inf>VGA>Audioの
順でないと駄目ですね。
あとLANはIntelなんですが、デバイスマネジャ−の「?」から直接更新することになります。

BIOSはこれで最終版です。
 

セレの800です。
体感的にはペンVのFSB133ものよりも2割くらい?Downですかね。(まあ変わりないと言えば...)
 

815EですがBstepではありません。
まあペンVやセレで使うには十分ですよね。
 

Maxorの40GBです。
 

VGAやメモリ−周りを見るかぎりMX3S−Tと変わりません。
AGPにカ−ド刺してやればググッと良くなるんですけど..。
 

相変わらずこちらの拾いは?です。
CPUはtemp1で36℃です。(ここまで6時間動かして室温30℃ですけど)
 

サウンドはSoundMAXです。
認識に問題はありません。
 

815Eシリ−ズはだいたいこんなところですね。
 

この板はROMがソケットなので万一の書き換えに残すことにしますか。

 

6.07.25 更新

aniblack03_back.gif