パンク起動不明ジャンクで入手したMX46−533Vです。

今回はマザ−だけの入手です。
パネルの残りがまだ1枚あったはずなので....。

3本ともしっかり伸びきっています。
起動は出来ませんでした。

リテンションの爪が2カ所ありません。
この板でいよいよ最後のリテンションを使うことになりました。

くすみ付きですけど錆が無いのできれいになります。
リテンション+2200μF/16Vを3本ニチコンHVに交換して問題なくBIOSも出ましたのでBENCH台で検証します。

BIOSは古いですね。

最終版に更新しました。メモリ−は256MBを1枚です。

CPUにはセレ2.4Gを載せてみました。

SIS651+962L。LANもSIS900になります。

BENCH台のEXCELSTORの60GBです。

OGLが伸びませんがオンボVGAですから....。

HDDが7200回転なのでもっさり感もなくきびきび動きます。


2.4Gでもさほど熱くならないですね。

DEVICEも問題ありません。

たかだかTNT2のVGAカ−ドですが、検証のため入れてみました。

数値的な改善は少ないのですけど、体感では違いがわかります。

これで完了。
9.04.30 更新