不動ジャンクPCとして入手したベアPCに入っていたMX46U2-GNです。
実はAthlonXP1800付きというご案内だったんですが.....。

 

最初は不動確率の高いMX46-533GNかと思ったんですが、U2-GNでした。

分解してクリ-ニング後、メモリ-が128MB×1枚だったので256MBに交換して組戻してみたところ問題なく起動します。
このPCもIDE、FDDケ-ブルは逆に差してありました。

HDDを追加してOSインスト-ルしましたが問題ないようですね。

この板はMX46U2-GNですが、何故かBIOSはMX46U2-VNの物が入っています。
インストも出来ましたし問題もないようなんですけど。
 

安全のため正規の最終BIOSに更新しておきます。
 

XP1800+ではなくセレの2.4Gが......。(いいのかな?)
 

SIS650GX+962になります。
FSB400サポ-トですがOCで533石も動きます(どこまでOKかは?ですけど)
 

サムソンの80GBです。
 

一応オンボ-ドVGAとしては良い数値と言うことで...。
 

十分速く、というか不足無く動きますよ。
 

SILENTEK2もきちんと動きます。
ク-ラ-はベアボ-ン付属の物ですが、やかましいのと今回もいつも通り軸ブレを起こしはじめていますから交換ですね。
 

DVDは松下のLF-D521(DVD-R/DVD-RAM)が使われていました。
 

なんで不動だったのか分かりませんが、問題なく完了と言うことで...。

 

8.03.20 更新

aniblack03_back.gif