先日に引き続きパンクジャンクで入手したMX4GERです。

先日の板とは若干コンデンサ−の数とか位置が違います。
今回の板の方が少なくなってますね。

2200μf/16Vが2本、見たところは大丈夫そうですが、根本の方は少し膨れが出てきてます。

リテンションの爪受けが2カ所欠けております。

今回は1000μf/6.3Vも820μf/6.3VもLelon製になります。

こちらで1000μf/6.3Vが1本膨れあがっていますね。

もう一本、こちらでも膨れています。

埃でくすみもありますが、磨けばきれいになるでしょう。
2200μf/16Vを2本、ニチコンHVに交換し、残りのLelonは1000μf/6.3Vを三洋WG1200μf/6.3Vに3本。
820μf/6.3Vは今回この板用に購入しましたので三洋WGに3本交換しました。
先日の1枚もこの機会に一緒に交換しておきましょう。
リテンションを交換してセレ2.6Gで組み上げ起動を確認できました。
このままBENCH台で組み上げてOSインスト−ルします。

BIOSは最終版のR1.11になっていました。

セレ2.6Gです。

845GE+ICH4です。

サムソンの80GBで。

さすがにセレも2.6Gだとそれなりに使えます。

オンボ−ドVGAですが、メモリ−のREADに関しては今までで一番優秀というか。


こういう組み合わせなら十分静かで使えます。

各DEVICEも問題ないようです。

いつも通り負荷をかけて一通り検証を行います。

AGP検証のためVGAカ−ドを刺しました。

かなり体感的には変わりますが、オンボVGAでもそこそこ使えるでしょう。
8.04.28 更新