久々にnforce板のジャンクです。
LeadtekのK7NCR18GMでしばらく使わなかったら起動しなくなったそうです。
過去何度かオクでも手を出したんですが、今回が初めての入手です。
一応2005年最後の入手板ってことで.....。

前にATXサイズのNCR18Dproをいじりましたが、小さくしたような感じですね。
クリ−ニングしたあとですからきれいになってます。
 

Revからすると後期系の倍率可変板だとは思うんですが...。
 

悪名高いReadtek板ですがコンデンサ−は何ともないようですね。
 

メモリ−スロット側も問題ありません。
パンク品と読んでいたんですが...?。
 

BiostarのM7NCGと同じ構成ですね。FSBは166MHzまでとなります。
(一応OCは可能な板なんですけど..)
 

オンボ−ドVGA、今回は付属品も一式揃ってますからパネルの心配いりません。
 

端っこのジャンパ−がCPUコア電圧切り替えでCloseすると+0.15Vになります。
 

ATX電源ソケット脇のクリスタル右がFSB切り替えです。
起動しないんでセ−フ(FSB100)にしました。
左のピンがTwin−view端子ですね。
ブラケットも付属しております。
 

こちらはメモリ−電圧の切り替えになります。(モロOC仕様?)

エ〜..まず本当に起動しません。
オンボ−ドVGAから信号が出ないんですよね..。

それではっていうことで、電池抜きのCMOSクリア+安心のためにROM抜いてBIOS書き込み。
リチウム電池が2.94Vでしたんで、起動しないのはこれが原因のようですね。
新品電池に交換して、Duron750とPC2700−256MB1枚でPCIスロットにバ−ジを入れました。

これで起動に成功したのでそのままBIOS設定して保存...。

ハイ!、オンボ−ドVGAでもちゃんと信号出て起動しました。
とりあえず後期の倍率可変板でした。(めでたしめでたし!)

酉年のおおとりも無事OK!。
インスト−ル等はまた後ほど....。(年が変わっちゃいましたんで)

 

6.01.01 更新

OSインスト−ルしてみました。
が、ここでドつぼにはまりました。

Duron750でそのままセットアップ完了したので、XP2200を乗っけてFSB166×11で起動したら....。
そのまま立ち上がらなくなりました。
CMOSクリアして元に戻してもどうもおかしいんです。

苺皿にかえて倍率変更ができることは確認できましたが...ドライバ−が入りません?。
おまけにUSBマウスが光らない?(当然認識しないんです)

CPU換えて、メモリ−換えて、VGA刺して.....ついにはHDDも換えて....も駄目!。

まさか...ということでインスト−ル時にF5キ−押してHALを標準PCにしてみますかね。
(ここまでインスト12回....1日しかない正月休みがつぶれました)

6.01.02 更新

HALを標準PCに変えてインスト−ルしたところ問題なく完了しました。
BIOSからは切っても駄目だったんですけど、どうも電源管理系は苦手ですワ!。

BIOSはこれで最終版です。
一応安心のためDOSからも更新してみました。
 

苺皿1700+、まずは定格で行きます。
 

nforce2/IGP+MCPです。
一応FSB200も可能なようで、ほぼNCG400と同じ構成ですね。
 

ちょっと前のAVER07です。
 

メモリ−シングルでFSB133ですからこんなものでしょうか?。
 

SpeedGearです。
電圧やFan回転数の監視機能はありません。
 

?がひとつ、SWドライバ−のようですね。
マウスはPS2とUSBの両方で試しましたけどやっぱ大丈夫ですね。
 

こちらで30000ですから、実際の使用で困ることはないんじゃないでしょうか。
 

標準PCでのインスト−ルです。
 

このままですとシャットダウンの時に止まりますからこちらにチェックを入れます。
 

サウンドも問題なく使えてます。
 

ではnforce+苺皿ですからちょっとだけ遊んでみましょうか。
まずはFSB166×10で.....。

電圧上げたくないのでこれくらいでご勘弁を。(まあ定格でも楽に2G回ります)
 

FSB166でメモリ−シングルでもかなりあがってきます。
オンボ−ドVGAはメモリ−性能にあわせてかなり上がります。
 

PC3200−256MB(NANYA)×2でDualにしてみます。

HDDが良ければ楽に42000超えでしょう。
体感的には数字以上に上がってます。(これがnforce板の売りでしょうから)
オンボ−ドVGAも結構な数値になります。
 

こちらでは40000弱ってことで.....。

ではFSB200もついでにみてみましょう。
AGPにGF2ultraを刺して×8での設定です。
メモリ−電圧は標準(もっとも2.6Vなんですけど)のままです。

メモリ−電圧を上げないとちょっと不安ですね。(2回再起動かかりました)
このメモリ−はNCG400でFSB200×7として使っていたものですから....。
 

とりあえずHDBENCHは通りました。
やっぱり倍率よりFSBですね。(もっともHDDに足を引かれているんで....)
 

VGAです。まだ十分早いでしょう。

CrystalMarkはメモリ−でこけました。電圧は2.7Vへの切り替えですが怖いのでやめておきます。
結構メモリ−は選びそうですね。
コア電圧は上げ(+0.15V)のみ、っていうことでモバアスには不向きですけど、倍率可変の石を使えばそれなりに楽しめますし
このBIOSでFSB166の宣布論にも対応しましたんで、Dual+FSB166っていうのがおすすめでしょう。

 6.01.03 更新

aniblack03_back.gif