今回のNetvistaはM41ですが、6843タイプということでソケ370になります。
パンクのベアPCですが、実はもう一枚板だけとケ−スの残骸があるので2台作ろうというものです。
板は不動品で入手したんですが、一時秋葉で謎の370板として売られていたものと同じでした。
そのままではモデルNoとかが入っていないんで使えないんですね。

こちらがパンクベアの6843−S6Jです。
元はP3の1GみたいなんですがCPUが無いのでどうしようかな?。
プロダクトIDはXPproになります。
 

こちらが今回ケ−スだけ使用する6844−32Jの残骸です。
M41は4台目にして降参する羽目になりました。(色々やって、最後はFETまで引っぱがしましたけど)
側とか全くきれいな状態なので捨てるのももったいないですから再利用です。
 

パンクの6843です。
このシリ−ズはヒ−トシンクだけで、廃熱はケ−スファンで行うようになってます。
ベアですからCPU、メモリ−、HDD、なんにも付いてません。
 

電源はこちらの150Wですが、なんとP4対応で6844と同じものです。
まあ筐体自体も同じものをつかってますから電源も一緒なんですね。
 

ぷっくり逝っているのが分かりますね。
 

2200μF/6.3Vと1000/6.3Vがオ−ルパンク状態です。
 

膨れ方自体はさほどでも無いんですが、起動しませんでした。
 

ノ−スは810E2でTualatin対応?。サウスはICH2になります。
 

この間を省略しましたが、2200μF/6.3Vを6本、1500μF/6.3Vを2本。
1000μF/6.3Vを3本の交換になりました。(ルビコン+日ケミ+三洋の異種混合で)
あとは組戻して(これが大変なんですね)一応完成なんですが、実はここからが
大変なんですね。
 

こちらが板だけ不動さんのたぶん6843です。板は新品ですね。
セレ900+192MBでシンクには大きなものを載せて起動確認までは終わってます。
丸1日CMOSクリアしてCPU色々換えて何とか動いたというか....。
 

この板、保守品の放出みたいで、コンデンサ−にはルビコンが入ってます。
まあその代わりにあとで大変になるんですね。
この板持っている方は分かると思いますが、保守板ってのはマシンNoが入ってません。
これ入れないとBIOSエラ−で後へ進まなくなります。
シリアルとモデルNo両方とも必要です。(今回はうまく出来ましたけど.....)
 

6844の空きケ−スに..。
 

板も同じ寸法ですし、各ソケット、結線も同じなのでそのまま組み上げて完成です。
CPUク−ラ−は大きすぎた(干渉しました)ので、ひと回り小さなものに換えました。
HDDはXPインストした後なので、ロ−レベルフォ−マットから行うことになります。

いくつか試しましたが、両方とも6843の最終BIOSに更新して、マシンNoもたぶんそれっぽい
モデルのものに換えましたが、Tualatin石では起動自体が出来ませんでした。

同系ではほとんどTualatinが載っているんで、動くと思ったんですけどね...。
P3の1G無いので、800EBで組みましたけど、発熱を考えるとこのあたりでちょうど良い
筐体サイズなんでしょうけど。

 1台目はXPのIDなので...。

 

このBIOSが最終版になります。
メモリ−は標準128MBなんですけどさすがに足らないでしょうから256MB1枚です。
 

 

 こちらにはFSB133でPen3/800EBです。
 

 

810E−DC133+ICH2です。
LANもIntelですが、XPではすべて標準ドライバ−で入りました。
 

 

 ICH2はATA100対応なんですが、こちらの40GBで。
 

 

 まあオンボVGAですしこんなトコロでしょう。
 

 

 XPでこのHDDですから順当といえばそのような。
まあ決して遅いとかっていうレベルじゃ無いですけどね。
 

 

特に問題もなく認識しております。
サウンドもOS標準ドライバ−でOKでした。
 

 

 810チップはメモリ−もきちんととおりますね。

 

もう一台の6844ケ−スに組んだ方はIDがWin2Kになります。

 

BIOS日付は同じなんですが、こちらはシリアルが無い保守板だったので、入れて
ついでにマシンNoを42Jにしてみましたが、Tualatin石はうごきませんでした。
チップ自体は対応しているんですけどね?。
 

 

 セレ900で組み上げて、メモリ−は128MB+64MBです。
 

 

 Win2Kの場合、サウンドとLANはドライバ−当てる必要があります。
 

 

 結局発熱からHDDを選択することになるので、こちらで行ってみましょうか。
 

 

 XPよりも10%程度は良くなるんで、まあどっこいかな?。
 

 

数値的にはHDDの差が出た感じですね。
2台とも体感的にはほとんど変わりません。
 

 

 「?」がひとつ付いてます。
 

 

 先にこちらもかけておきます。
 

 

 infドライバ−を当て直したら(古いinfじゃないとあたりません)「?」が
消えました。OSの標準ドライバ−だとバス関係で拾わないのがあるんですね。

同系板かなり出回ったようですから、シリアルの設定とかご不明はメ−ルください。
(さすがにここでやり方を公表するのは.....)

 

 7.02.25 更新

 

aniblack03_back.gif