久々にもらい物の不動?P4GE−Vです。2年ぶりで3枚目ですね。
起動しなくなった知人のPC修復の際に不要品として処分で引き取りしたものです。

ホコリを飛ばせばそれなりにはなりますね。
CPUク−ラ−のファンから異音が出ておりました。

コンデンサ−も問題ないようです。

DIMMスロットは3本、FDDコネクタ片側欠けています。
ピンが少し曲がってますから抜くときにやったみたいですね。

サウスのICH4です。

REVは1.01になります。

LANはBloadcomですが、ドライバ−CDからはメニュ−インストではなくデバマネからドライバ−更新で
入れるようになります。

それなりの年式ですし、錆が無いだけよしとしましょう。
載っていたセレ2.2Gがお亡くなりになっているようです。
CPUのファンも駄目みたいですから熱かな。
セレ1.7Gに入れ替えてあとはリチウム電池の残量が低下してますから交換しましょう。
電池交換+CMOSクリアして問題なく起動OKですね。
メモリ−はそのままPC2100−128MBを2枚です。
OSはWin2000で行ってみます。

BIOSは1001でした。

検証だけなのでセレ1.7Gで。

845GE+ICH4になります。
オンボVGAがあるのでATXですけど検証には楽ですよね。

BENCH台の60GBです。2ヶ月ぶりに使いました。

セレ1.7G+オンボVGAですがそれなりに出てます。

軽く組んで使うならこれでもそんなに不足は無いのですけどね。

もう少しあるような気もしますが、40℃あたりまでで収まっていそうです。

認識も問題ないですね。

最終?(たぶん)1004に更新しました。

AGP検証にカ−ドを刺します。

VGAだけ上げても変化は少ないですけど、体感差は確実に分かるレベルです。

可もなく不可もなく完了というか。
845PEとか、身の回りでは結構まだ現役で動いていますから、ビジネスユ−スならこれで十分でしょう。
8.10.20 更新