知人のショップより動作品・不動品あれこれ取り混ぜてひと山で引き取ったP4M800−Mです。
ほぼ1年ぶりの入手です。

PCを解体してマザ−だけはずしましたが結構埃が付いた状態です。
こちらは電源不良のようですが....。

コンデンサ−は大丈夫ですね。

P4M800MのV1.0A。
VIA板ですけどFSB800対応となります。

サウスはVT8237RでRAIDも構築可能です。

いつものECSパタ−ンです。
とりあえずスリムケ−スに200W電源で組み上げましたが起動は特に問題ないようです。
HDD繋いでOSインスト−ルしてみます。

Win上でBIOSを最終版に更新しました。

セレDの315が載っていました。

P4M800+VT8237、LANもVIAチップになります。

Seagateの40GBで。

まあオンボユニクロですから....。

なぜかVIA板の割にはメモリ−のREADが良いような...。

プレスコセレDですけど、さすがに2.26GHz程度なら発熱も少ないです。

サウンドはRealtekです。
DEVICEも特に問題ないようです。

一通りこちらも掛けて検証完了です。
9.08.11 更新