2年ぶりに入手したP4TDQです。

リテンションがありませんね。

今回もCPU脇でOSTの3300μf/6.3Vが膨れております。

verは1.0でした。

年式なりに端子はくすみがあります。

三洋のWG3300μf/6.3Vに6本交換し、リテンションも付けて完了です。
BIOS起動はOKでしたのでそのままOSインスト−ルします。

後ほど更新されたBIOSがありますのでUPします。

手堅くセレ2.0Aで。

845GL+ICH4になります。LANはREALTEKですね。

サムソンの80GBです。

845GLのオンボVGAですからこんなところでしょうか。

軽く組むならこれくらいで十分でしょうけど。

CPUは下のTEMP1ですから40℃、もっとも室温も30℃超えてますから...。
ノ−スは結構発熱しますし、ク−ラ−の向きが縦で、風があたりませんから組み込み時には
通風に注意が必要でしょうね。

特に問題もなく認識しております。
サウンドはBiosterおなじみのC−MEDIAです。

前回よりもBIOSがUPしていました。これで最終版になります。

INTELのオンボVGAはメモリ−が通りませんが、一応かけて完了です。
8.07.19 更新