VGAカ−ドとバ−タ−でいただいたECSのP6STP−FLです。
通常のMicroATX板よりもさらに小さい作りです。

PCIスロット1本分幅が狭いです。
AptivaとかMA17Xのケ−スにも入る大きさですね。
 

古い板ですが、コンデンサ−に問題は無いようです。
 

 SD−RAMでスロットは2本です。
 

SISにしては珍しい2チップ構成ですね。
630のワンチップでした。SIS530はIOコントロ−ラ−ですね。
ノ−スの左に外だしのLANブラケット端子がありますが、今回は付属しませんでした。
 

HSP56X+CMI8738チップです。
まあAudioしか用事は無いんですけど。
 

P6STP−FLのRev1.1になります。
ECSのサイトには詳細な情報がありません。
BIOSなんかはDL出来ました。
 

 IO部はLANが外だしブラケットなので普通のタイプです。

 BIOSは確認できましたので余っているMA17Xのケ−スに組み込み予定です。

  

6.08.18 更新

結局ケ−スも増えて....MA17Xは分解して粗大ゴミになりました。
板だけ検証です。

バラック組で....。
今回はバルクで購入した電源の検証も兼ねています。
 

秋葉で拾ってきたENS−246です。
ATX24かと思ったら....20ピンでした。ファンは静音では無いです。(まあ爆音でもないですけど...)
これってサ−バ−用のEPSらしいですね。PFC電源って初めてなんですけど。
 

インスト自体は問題ないです。BIOSはもう一つ上がってますね。
 

河童セレの900です。
 

SIS630のワンチップになります。
オンボ−ドLANはBIOSで切ってカ−ドを入れています。
 

Maxtorの30GB。ATA66までのチップはATA133とは相性悪いんですけどね。
 

案の定HDDが.....。本来の半分以下でしょう。
ATA66のHDD入れればReadで28000くらいですね。
メモリ−はAUTOの状態です。
 

拾いは問題ありません。
Temp2がCPUになります。
 

モデムを切り忘れたので「?」がひとつつきました。
SISのAGPドライバ−のみセットアップで入れて、VGAとサウンドドライバ−はコンパネの「?」から
直接更新となります。
 

D2Dだけが.....。
でもこけずに完走したのでまだ良いんじゃ無いですか?。
 

最終BIOSの2.2Fに更新しました。
 

あんまり変わりません。
 

じゃあということでFSB133はPen3の866で行ってみましょうか。
 

メモリ−は手動で設定しましたが、上がり方はいまいちですね。
でも体感は少し良くなりました。
 

温度は同じくらいです。
室温が若干下がったのでHDDも少し下がりました。
ここまでほぼ10時間の検証で電源もOKでしょう。(でも別の電源手に入ったんで...)

6.09.13 更新

aniblack03_back.gif