前に秋葉で拾ってきたセルサスのマイクロケ−スを使ってNCG400で静音PCを組んでみました。
このケ−スはASUS板が入った不動ジャンクでしたが、どうも電源がお亡くなりになっているようです。

セルサスのM−AX103というケ−スですが、過去2台組んでます。
前は秋葉では結構あちこちで出ていたんですけど。
縦に長いネオン管が赤青黄色....と7変化するのが特徴ですが、ウザッたい!。
 

FDDとフロントUSBにはカバ−があります。
USBのカバ−はじゃまにならない構造ですね。
 

中の構造はこんな感じです。
CDの長さによってはCPUク−ラ−とかち合うんで注意が必要です。
今入っているCD−Rは160ミリの短い物です。
 

本当はここに6センチFanが2基付いているんですが、今回はありませんでした。
 

Wintecの200Wが載っていますが、どうも×物のようです。
 

CDとFDDは回転式のベイになります。
ちょっと組み立てにはコツがいるケ−スです。
前面には吸気用の8センチFanが付いてますが、4pin仕様ですので普通の3pin物に換えます。
 

HDDは引き出し式のベイになります。
この大きさの筐体ですが、HDDは2基搭載可能です。
 

今回使用するモバイルDuron(パロミノコア)です。
OPNはDHM1200AJS1Bになりますから、コア電圧は1.35Vですね。
 

NCG400に載っけて..。(こちらはver1.0物です)
ク−ラ−は手作り6センチ3000回転、メモリ−にPC3200−256MBを2枚刺します。
 

MelcoのDVD±Rを入れて組み上げ完成!。
 

普通のCDなんかは長さが185ミリくらいですからこんな感じになります。
8センチFanだと干渉してしまいます。
 

ちなみに後ろ姿はこんなモンですね。

組み上げましたが.......やっぱ電源×です。
3Vがまともに出てません。

同じSFXタイプの電源ということで、マウスのケ−スから抜いてこちらに付け替えてみました。

 

 久々に使うNCG400です。
 

 

M−Duron1200、意外と貴重な石みたいですね。
ノ−トかメ−カ−製スリムPCからの抜き取り品でしょう。
 

 

 nforce2です。VGAはオンボ−ドで十分。
 

 

 WD100。使い道が決まったようで....。
 

 

なかなかの数字でしょう。166×7.5で動いています。(もう少し落としてもかわんないですね)
発熱を見ながらモバアスに交換することになるでしょう。
 

 

インスト+ドライバ−当てが終わった段階で39℃、室温29℃です。
コア電圧は最低の1.3Vまで下げてありますが、全く問題なく動きます。
この電源は5V、12Vともちょっと低めですね。

 

 ご覧の通りのDeviceです。
 

 

 こっちでもここまで出れば不足は無いですね。
 

 

 このPCに組んだDVD±Rです。
 

 

5時間ベンチ駆けて、室温33℃、さすがに45℃まで上がりました。
やっぱり廃熱は工夫しないと...。
あるいは×6くらいに落としてク−ラ−を7センチ物に換えればちょうどかな?。
(Speezの7センチはまだ新品1個残ってますから....)

 

手持ちのパ−ツだけで組みましたが、結構な一台でしょう。
(6号機で決定かな?)

 
6.07.11 更新

aniblack03_back.gif