Sofmapの牛丼に入っていたU8668Dです。
ジャンク扱いですが、H340ケ−スのHDDベイやFDの止めねじが無いのと、フロントIO端子が
ついていないくらいで一応動作品です。先月も同じ構成を入手しましたが....マザ−×で...。

とりあえずねじの不足とかフロントIO端子の取り付けもあるのでばらしました。
マザ−は見た目でもきれいな状態です。
制作依頼があったのでH340スリムケ−スからMicroミニタワ−に移植して組み上げる予定ですが....。
 

コンデンサ−も問題はありませんが.......難点発見!。
 

どうもVGAコネクタがぐらつくと思ったら、また切れています。(Biostarの板は弱いのでしょうか?)
今回は左右とも切れていますので......、一応このままでも出力はOKです。
安全性を考えるとAGPにカ−ドを指す方が良いでしょうね。
 

リチウム電池は残量がほとんどありません。
新品に交換しておきました。
 

こうやってみる分にはいいんですけど....。

H400からはずしたフロントIO端子を付け、組戻します。
OSはWinXPHomeが入ってましたが、とりあえずいろいろ削ってドライバ−当て直しました。

起動時にBIOS設定画面から最終BIOSに更新しました。

U8668DはREVがいろいろありますけど、BIOSはこれひとつですね。
 

セレ2.6Gです。今回はセレDも対応しております。
 

P4M266A+VT8235でしたっけ?。
LANはVIAチップになります。
 

Maxtorの80GBで。
 

オンボVGAですけどそれなりに出ております。
 

それでもOSがXPで35000UPですから十分使える構成です。
メモリ−はさすがに512MB入れた方が良いでしょうけど。
 

全然熱くならないというか、スリムケ−スでも安心なCPUというか。
(たぶんマイナス10℃?の法則でしょうけど)
 

いろいろ出ますが、DEVICEも問題ありません。
 

とりあえず1PASSかけておきます。
 

オンボVGAの端子も無理に引っ張ったりしなければ大丈夫そうですけど、もげると再起不能?になるので
ロ−プロVGAカ−ドのPA256を入れてみました。
 

数値もたしかに上がりますが、それ以上に体感がかなり違ってきますね。
 

メモリ−関係のUPは少ないですが、やっぱりシェア分が無いだけ体感に直結してくるというか...。

 

8.04.19 更新

aniblack03_back.gif