UWAVE3に続き、無印のUWAVEです。
Web上で情報を探したんですが、UWAVE=FIC AZ31 みたいな記述はあるんですが画像で見ると違うようですね。
海外サイトでのUWAVEは電源コネクタ上にUWAVE3と同様AUX端子がありますが、こちらにはありません。
この板は抜き取り品ですが、Audio出力端子が浮いています(あとで半田付け直しですね)。
板のRevは0013Rとなっておりますが、この板はAGPが認識しません。
PCIにVGAを入れてOSをインスト−ルします。
BIOSセットアップはUWAVE3と全く同じなんですが、AGPの認識って単にスロット不良?。
UWAVE3でも1枚同じ症状のものありましたが、オンボ−ドVGAでも結構な性能でしたんでまだしも、こちらはVGA別です。
尚、この板もクリ−ンインスト−ルしないと駄目でした。
とりあえずチップセットがわかんないんで。
BIOSの日付は結構古いんでは?。(確か組み込みマシンではDuron650or700クラスだったような)
Duron1000をきちんと認識できませんね。(そうなんですよ、まだ出ていないんです)。
なんとノ−スは Apollo Pro133 ....でした。
このチップって確かIntel系のチップじゃなかったんでしたっけ?。ちなみにFSB133は通りませんでした。
4in1入れて、サウンド入れて...。AGP以外は問題ないようですね。
一応BENCHも取ってみました。Virgeなんですけど数字ほど悪くないですよ(Webなんかちゃんとみれますから)。
HDDはおかしいですね...。
2枚目はずっと程度が良くってモロ新品って感じですね。
ごらんの通りです。CPUソケットのレバ−はこのプラスチックレバ−と金属レバ−の2種類あります。
はい正真正銘のCOMPAQ保守用板です。
こちらは同じものが全部で4枚あります。(抜き取り品よりもRevが進んでいますね)
VGAはオンボ−ドではないんでパラレルの下がひとつ空いています。
サウスは686A。ボ−ド上にはこちら中央のCMOSジャンパ−と。
セカンダリ−ソケット脇にFSB切り替えの2つだけです。
ピンアサインはUWAVE3と同じですね。
|
|
IDE_LED+ |
PW_LED− |
|
|
PW_LED+ |
PW_SW |
|
RST |
|
|
IDE_LED− |
SPK+ |
|
|
SPK− |
PW_SW |
|
RST |
こちらはAGPも問題なく使用できました。
BIOS日付は新しい?ですかね。
この板を使用していたマシンのみhpにも板の情報はありません。
このBIOSでもDuronになりません。(スピットまでかな)
そういえば本家FICのAZ11もスピットまでのサポ−トでしたね。(まあちゃんと動くんで...)
古い板にはTNT2M64でいきました。AGP4×なんで結構なVGA載せればそれなりなんですけど。
バラ80GB。HDDだけは最新でいった方が?。
BENCHはこんなところです。
サウスが686AですからATA66でこんなところです。
メモリ−アクセスはKT133に比べれば少し落ちますけど。
各デバイスの認識に問題はないですね。
結局抜き取り品は1枚AGP使えず、2枚はBIOSも出ません。
保守用品は4枚とも全く問題ありませんでしたね。
とういことで確率はやっぱ良くないかな?。
これでコレクションが1枚増えました。(あとはUWAVE2ですね)
2005.07.19 更新