先月に続き入手したAK77pro(A)133です。

いつも通りのパンク状態ですね。

Lelonの3300μf/10Vが3本、下から噴き出してきております。

ここでも1本やはり下から出ていますね。

あとはメモリ−スロット脇の1500μf/6.3Vが2本です。
2200μf/6.3Vは日ケミが入っていて問題ないようです。

Lanの無いパネル部です。年数の割にはきれいな部類でしょう。
いつも通り3300μf/10Vは三洋の2200μf/10Vに置き換えます。
1500μf/6.3Vも三洋のWXで張り替えましょう。
これで無事BIOSも拝めましたんで後日OSインスト−ルして検証します。
7.03.13 更新
インスト−ル完了しました。

BIOSは最終版になっていました。

実態はXP1700+ですが、倍率可変の検証のため×10.5に設定してあります。

KT266A+VT8233Aになります。
VGAには久々にラデを載せました。

Hitachiの40GBで。

ラデのOGLの威力ですね。

こちらでみてもHDDが引っ張ってくれてますから結構出てます。


真皿ですのでさほど熱くはなりません。
逆に倍率落として電圧も下げてってのがおもしろい使い方かも....。

問題なく認識してます。

〆にこちらで完了です。
7.03.14 更新