さて無事に東京での用事も済ませて、早速秋葉詣でに出かけました。
今回の64購入は様子見で、ということにしてジャンク関係から回ります。
XP2500+か2700+が見つかればいうことないんだけど。
ソフ5号店でXP2700+を見つけて即ゲット.....(これ起動するけどインストできないという代物でした)。
フェイスに行ってSATAの80G2個と、WEBで特価で出ていたGF4のTi4200を購入。
やっぱり体感はHST、電源端子はふつうの4ピン付き。(PATAの使い回しでしょう)
一応キャッシュ8MBです。(当然猫付き)
こちらがGF4 Ti4200 128MBです。ゲ−ムするわけではないのでこのクラスのものになれば
最新VGAと比べても当方には不足無いはずです。(最後の1枚でした)
じゃんじゃん亭を散策するもduron1800が5980円(ウ〜ン迷うところ)。
マザ−は中古も修理上がりもたくさんあるけど新品と変わらない値札です。
そのままじゃんぱらによってドスパラ本店でク−ラ−購入。(高いものは買いません)
サイレントドラコの8センチ、2500回転で静音、結構冷えク−ラ−です。
いつもはケ−スファン買うので高速電脳にも寄って帰るんだけど、今回フェイスで買ったのでパス(階段きつい)
クレバリ−、俺コン、アキバオ−、ソフのシカゴと回って最後にソフ8号店でDuron1000を購入。
64関係は物も出回っているし、買っている人も多いけど今回は見送りました。(また来月来るから)
それより液晶の値崩れがすごいです。(そろそろ買おうか)
まあ今回は時間もないのでこんなところで切り上げました。(またバスに遅れる)
帰ってきて早速K7NCR18Dに組み付けOSインスト−ル。
ここでXP2700+が変であることに気づきます。(デバイス読み込み途中でハング)
NCG400に移してみるもOSが立ち上がらない(WINのプログレスメ−タ−途中でハング)
電話で確認して、中古初期不良1ヶ月あるので次回交換か返金対応となりました。
とりあえず2600+が1個だけ今日入ったとのことでとっておいてもらうことにしました。
結局偽苺の1800+を200×9にて使用することにしました。(コア1.6Vに設定)
この苺は根性なしで定格電圧では133×12.5がぎりぎりで、電圧1.65迄あげても2GHz不可。
NCG400に入っている1800DUT3Cは定格でも2G余裕で回ります。
メモリ−はHynixのPC3200を2枚、CFDとプリンストンだけど中身は同じ物。
CFDは新品購入、プリは中古でGET(NCG400の時に同じチップ探した)。
Dualで使用するのでスロット1と3に(2と3でもOK)。
NCG400はシングルとデュアルではかなり差が出るけど、この板はシングルでも早いです。
BIOSにて倍率を9倍、コア電圧を1.6Vに設定。
パフォ−マンスはoptimalにてFSB200MHz、メモリ−はBySPDで。
XP1800MHzと表示されます。
OSインスト最初でF6キ−を押すと途中でRaidドライバ−を要求します。
ドライバはFDで作っておいて挿入、後は選択するだけ。
3−3−8なら240MHzくらいは回りそう。
ここで仰天、HDDのWriteが極端に悪い。
過去口コミ掲示板に報告のあったとおりで、BIOSを下げてRaidドライバ−も変えてみたけどまったく
改善しませんでした。(ちょっとどつぼにはまったみたいです....)
まあこの状態でも体感的にはかなりレスポンスが良いのですが、FileCopyとかするとやっぱり遅い。
シングルにしてみるか、PATAでRaid組むか。
でもこの板は性能的には良いと思います。(いじるところたくさんあるし....)
結局、試行錯誤の上SATAのままでRAIDを切って80G+80Gで使用することにしました。
要求されるドライバ−は同じものなのに、これだとPATAの単機と性能的には変わりません。
まあネイティブなSATAものじゃないからこんなものか...ということで。
メイン環境を構築、アプリ入れてデ−タ移して、........で完了しました。
昨日から何十回も再起動かけたけど、起動しないという症状はでないのでこのままメインとして使用します。
(同じデ−タはNCG400にも分散保険+DVDに焼き込み)
アプリを全部入れた状態なのでHDDのスコアはこんなもんです。
RAID0が組めれば余裕で50000超えでしょう。
VGAはBitbit値が所有物の中で最高、これが遅いと体感的なキレが感じられません。
まあ何万もするVGAならもっと出るものあると思うけど、必要ないです。
イ−サネットコントロ−ラ−の?は3COMのLANドライバ−入れてないためです。
現状デュアルLANは必要ないのでこのまま。
SpeedGearです。
415DAのものは、ファン速度が倍で表示されるという代物でしたが、こちらは良いようです。
昨日からほぼ連続して20時間動いていて、CPU温度41℃、現在ファン5つで静音じゃない状態。
暑い夏がくる前にちょっと対策たてましょう。(それまであるかな)
とりあえず今回は復活して良かったです。
2005.01.25 更新