ジャンクで入手したMebiusの基盤についていたDuron900です。
ただのDuronでしたら何の変哲もないんですけど、モバイルDuronなんです。
きちんとL1がクロ−ズされていますから倍率可変な石なんです。
OPNは DHM900AQS1B でMorganの25Wタイプ、コア電圧1.45Vです。
左側のスポンジがとれていますが、気をつけてク−ラ−装着すれば大丈夫でしょう。
まあ耐性からいうと間違いなく1Gは超えるはずです。
せっかくなのでいろいろ遊んでみることにしましょう。
検証は久々の登場、EpoxのEP−8K3Aです。
こちらはKT333、BIOSから倍率、FSB、コア電圧と調整可能な板です。
チップFanもない板ですから静音PC作るにはもってこいの板なんですけど.....。
そのまま起動すると100×5.0倍ですね。電圧は1.55Vとなります。
BIOSからFSB133×7.5に設定しました。
表示はきちんとMobileDuronと出ます。
コア電圧は1.45Vに設定。
Temp2がCPUですね。まだ回しはじめですから...。
VGAはGF2MX400なんですけどとても1GHzのCPU積んだ構成の数字じゃないです。
HDDに引っ張られているんですが、やっぱDuronでもFSB133に上げると体感も全然違います。
こちらでも30000近くまでいきますし、数値の波が少ないのでバランスは良いでしょう。
倍率を一気に×9にしました、がリセットかかります。
どうもそれほどのびないような....。
仕方ないのでもう一段上げるってことで×8で。
一応1.45Vの方はいじらないでってことでこのあたりが上方限界でしょうか。
ほとんど変わりません。
コア温度は若干上がりますね。(ここでほぼ2時間)やっぱ1GHzあたりが安心して使えるところでしょう。
無理して上げる石じゃないですからまあ発熱の少ないDuronということで....。
FSB166×6あたりが一番のような...。
5.10.21 更新