d325SFと間違えて送られてきたdx2000STです。
代わりを送っていただくので話は付いたのですが、折角お越しいただきましたのでそのまま買い取ることにしました。

セレDモデルでメモリ−は256MBだけでした。

ク−ラ−がガタガタ言ってたんですけど、今回もリテンションの爪が折れていますね。

電源部は松下コンデンサ−です。

PCIスロット側でTEAPOの1000μF/6.3Vが2本、わずかですけど膨らみはじめています。
このパタ−ンの場合は安全のため10本とも交換しておきましょう。
同一PC2700−256MBが4枚たまりましたんで、4枚差しの1GBで組んでみました。

BIOSは最終版に更新しました。

セレDの325です。
ファン回転レベルは3がお勧めですけど、期待した?ほど熱くなりません。

865GV+ICH5。

80GBHDDもさすがに底をついたので40GBで。

元々AGPで拡張して使うPCでも無いですから、これでも十分ですね。

HDDの分だけちょっと落ちます。

Local?かな、40℃くらいはあるようですけど。

HT対応板ですからP4の方がまあ性能も上がるのですが、贅沢を言わなければこれでも不足は無いですね。

このまま明日まで回しておきます。
9.04.09 更新