オ−クションで手に入れたECSのK7−VZA ver3.0です。
起動せず・ジャンクということで、これは動くかも...VIGproの復活も断念したばかりなのにまた虫がうずいてしょうがない、悪い病気が再発したのです。

でも3千円ほどの予算でしばらく楽しめるのでジャンクはやめられません。

実は先日同じVZAのver1を入手したところ、686AのATA66では現在手持ちのHDがまともな性能発揮できず、サウスが686Bになっているver1かver3.0を物色していました。

でもまともな物はそれなりに高額な落札価格となるのでなかなか落としきれないでいました。
(だめな時は予算内で逃げるようにしないと、送料+振込手数料で新品現行マザ−買った方が安い場合もある)
BIOS−ROMはDIPタイプなのでBIOS書き換えも大丈夫でしょう。

とりあえず手持ちのXP1700+とMEM192、GF2MX400で動かしてみました。
が、BIOSどころかFANも回りません。
う〜ん、これは死にマザ−を拾ったか....ROMチップを抜いてVZAver1にて最新BIOSに書き換え。

とりあえずFANは回るけど反応なし、何回か電源オフオンを繰り返してようやくBIOSが拝めました。

BIOSセットアップ後、再起動...ファン回りビ−プ音が4回なりシャットダウン。
何回やっても同じ様子。
もう一度BIOS書き込みしようとした write error と出て、どうもROM自体が危ないのでは?。
知人のところへVZAver1.0を売却する際に古い機種からROMをちょうだいして書き込み...同じです。

ふと以前どこかのHPでみた記憶が頭をよぎり、「ビ−プ音なってシャットダウン」てひょっとしたらFANスピ−ドが遅くてマザ−がFAN無しと認識してシャットダウンかけているのでは。

早速チップファン(4500回転)を取り付けたところ何もなかったように起動、BIOSも問題なく表示されました。
原因はセットアップでCPUファンエラ−をenableにしていたためだったようです。

AthlonXP1700+と表示されます。(BIOSでは未対応のはず?)

起動さえしてしまえばこっちの物と、ケ−スに組み入れインスト−ル開始!。

LANカ−ドを取り付けHDはバラ380011。
何の問題もなくインスト完了。

FSBはこのジャンパ−設定で100と133を切り替え。

CPUZではXP1700+と表示されます。

 

DIMM設定はFAST。

 

HDBENCHはこんなところでしょう。686BのIDE性能はちょっと落ちるようです。(nforceは早い)
でもSDRAMの割にはがんばっていると思います。


 

 同じ環境のK7−415DAのHDBENCHです。(VGAのみ違います)
 

 

K7S5が手に入ったのでどうしよう。

 2005.01.01更新

 

aniblack03_back.gif