先日購入の  をようやく組み立てました。

基盤の色はいつものASUS板ですね。黒とか、赤の方が好みなんですが。
 

3200+を載せてます。
 

DIMMスロットは4本、Dual用の差し込み方は色分け通りのようです。
 

こちらが430です。
RAID5が可能ということで興味のあったチップなんですが。
 

SATAは4発、スイッチ類の配線は非常にわかりやすいです。
もっともMicro板ですから軽くTinyかミニタワ−で組むのがBestなんでしょうけど。
 

1394はVT6307が載っています。
 

×16、×1がそれぞれ1本、PCIは2本です。
 

VGAはD−SUB15ピン+DVIになります。
1394も載ってますから一通りそろっています。
 

今回も鎌鉾で組み上げます。
先日ドスパラでみても、もうこのク−ラ−ありませんでした。
 

HDDには折角なのでこちらを2個奮発して...。
 

HITACHと違い、こちらはSATA専用電源ソケットのみとなります。
 

予算の関係でとりあえず2枚、デ−タ−移行のため160GBも入れてあります。
いずれは4枚入れて念願のRAID5に行きたいですね。
 

電源はこちらの400Wなんですが、ちょっと心配なのでメインと同じIn−Winの430Wに
変更しました。(インスト後にCD読み込みが不安定になったんで....)

 

 

 BIOSは特に石も無いのでこのままで良いでしょう。
 

 

3200+です。
 

GF6150+430の組み合わせになります。
 

NVRAID0、本当はシステムだけおければいいんで40GBくらいのHDDがあれば最高なんですが。
 

オンボVGAが少し足を引っ張っているけど、HDDは出てますね。
 

う〜ん、もう少し行くかと思いましたけど、やっぱりVGAは別にカ−ド刺さないと駄目でしょう。
もっともそういう用途は無いから十分といえば.....。
でも好奇心旺盛ということで4発RAID0で行ってみましょうか?。
 

PC−PROBEUになってちょっと変わりました。
ケ−スは前後に12pファンが入ってますが1000回転以下にしないとうるさくて...。
 

SMバス抜いた分の「?」がひとつ。
まあたいしたお金もかけずにこれだけ出来るんですけど、何か物足りないというか...。
754のGF6100でもRAID組むとそれほど変わらないような気もするんですけどね。

370板とは雲泥の差ですけど、実際やっていることは同じ?。


7.03.08 更新

HDDが揃ったのでまずは念願のRAID5を組んでみました。
今回は予備HDDを付けない3台での構成です。
今回もなぜかインスト中に止まるので、DVDをCDに換えたり、ケ−ブル換えたりしたんですけど
インスト中に止まります。
そこで今ならメモリ−もふんだんにあるのでP4P800VMに使ったPC3200に換えたら.....。
問題なくインストできます。
この板は思っていた以上にメモリ−にはきついみたいですけど、今回のはたぶんメモリ−電圧ですね。

ちょうどHDD1個分が無駄にはなりますけど、もう1個ぶら下げておけば万一の場合もホットスワップが
可能なんで....ってその前にNVRAIDの信頼性に?ですね。
 

RAID0に比べるとやはり落ちますが、それほどでもないです。
実際体感上はあまり違いがありません。
フォ−マットは倍以上時間がかかります。
 

もろ書き込み時に影響が出てますね。Readに関しては落ち方が少ないようです。

電源は大丈夫そうなんで、次は4発でRAID0かな?。


7.03.14 更新

aniblack03_back.gif