先日秋葉詣での時に(ホントは別の用事で行ったんですが...)ちょっと大漁節を....。

 

 いつも顔を出すジャンク専門?の「ETS」さんです。秋葉周回コ−スではここが最後によるお店です。
(昭和口のジャンぱら〜ESTで約2時間、成果が無いともう1回まわります)
 

 

場所はこの通りの一番はずれ、まあここがジャンクのメイン通りなんですけど寂れましたね。
じゃんじゃん亭のある場所は昔パソコン工房があったところです。
その前のシャッタ−降りているところもジャンク関係のお店があったんですけど、つぶれた?。

今回も散策していてたいした成果は無かったんですが、ここの店頭でジャンクPC(お店はジャンクとは言ってませんけど)
を見つけました。
店頭デモ品は上蓋がはずされており中が確認できるようになっておりました。
よくよくみるとP4P800−VMが使われていたのと、CPU脇のコンデンサ−が微妙に膨れているような...。

確かに動作品ではありましたが、大枚はたいて早速包んでもらって帰ってきました。(いや〜重かったです!)
よく考えたら昭和口まで戻らなくてもすぐそばに末広町の駅があったんで....。
 

 

ホコリの付着は少ないです。中古として販売されていたので使用された期間自体は?ですけど。
なんと3.2G!が載っており(P4ですよ)、しかも200電源?。
という
悶スタ〜ましんなのです。
 

 

ケ−スはH400が使われておりました。
外装は傷汚れのオンパレ−ドです。まあ自分で使う分には特に問題もないのですが。
 

 

CDドライブはありません。HDDはここのリム−バルケ−スに入ってました。
いったいどういう用途だったんでしょうか?。
 

電源はFSP200のPS3タイプになります。
 

 

 マザ−はP4P800−VMです。
 

 

 リム−バルケ−スはシリアル接続でした。
 

 

分かりますか?、ここの6本が微妙に膨れております。
こちらはこんなモンですけど、他の物は完全に噴いているものもありました。
 

 

AUDIOはなぜかMICだけがマザ−に接続されております。
USBに至っては接続ケ−ブル自体がありません。
最近オクに出ていたH400はこの手のPC分解品なんでしょう。(先週落としましたから)
 

 

意味不明の物体が....。細いパイプにLEDが入ってますが、ソケットを差し込むべきところが
どこにも無いのでいったい何に使うんでしょう?。
 

 

リム−バルケ−スは鍵付きです。
どうもサ−バ−みたいな用途なんでしょうか?。
 

 

 マザ−を取り出してよお〜く見たら.....、日ケミかと思ってたんですが...。
 

  

Elite?って初めて見るメ−カ−です。
ということは天下のASUSでもこんなコンデンサ−入るということで....。
 

三洋の1500μf/6.3V、8ミリ径になります。
今回はこのひと袋全部使います。
 

 

三洋の1500μf/6.3V(今回は8ミリ物です)6本交換しました。
まあ×コンだったんでこれなら新品に貼り替えておけば大丈夫でしょう。
ということは最近オクで出ていたこの板は全部こうなる運命みたいですね。
(ちなみに今回の板のrevは1.06です)
 

 

 貼り替え後はこんな感じです。
 

あとは組戻してCDドライブを追加すればとりあえず完成です。
問題は電源が持つのかですけど?。

 

動作検証ということで手軽にWin2Kです。
BIOSは後ほど更新します。前にジャンクで一度いじってますから今回は楽でした。
 

 

 過去最高クロックとなる3200MHz、HT対応みたいですね。
 

 

865G+ICH5です。シリアルATAありますけどRAIDは組めません。
LanもIntelになります。
 

 

HDDは海門のST380013ASです。
先日A8N−VMでRAID0組んだのと同じHDDです。
 

 

 オンボVGAで......ホントでしょうか?。これがFSB800石?。実際数値だけじゃないです。
 

 

RAID組まなくてもここまで出るとは、64系よりも上のような。
メモリ−のReadは化けているのか(いないようです)、一発でP4の実力が見えたというか。
こりゃあ1台組まねばなりませんね。
 

 

ちょっと低めに出ているようです。
BIOSで見る限りCPUは40〜45℃あたりのようですね。
それでも想像していたよりも発熱が少ないです。
ク−ラ−のシンクよりもノ−スのシンクの方が熱い感じです。
 

いろいろ出ますけど特に問題はありません。
 

AFUDOSで最終BIOSにアップしました。
 

最後の〆はこちらで。

あと4台ありますからぼちぼち修復しましょうか。(さあどうやって秋葉から担いできたんでしょうか)

7.03.11 更新

 

残りの4台の検証結果は こちらで

さすがに200W電源ではDVD−ROM入れると読み込み不良になり、AGPにGF刺したら起動もしません。
だからこういう構成だったんですね。(まあ当たり前といえば.....)

7.03.13 更新

aniblack03_back.gif