中古動作品として購入したNECの古マシン、MA50Lです。久々にいじるソケット7マシンですね。
以前98の改造で入手しようとした頃はとても手が出ませんでしたが、安くなったものです。

ケ−スが増えて部屋が狭くなったので、こんな角度からしか撮れません。
CDとFDDは出品者さんの言うとおり使い物になりませんでしたので交換しました。
 

ごくごく普通のMicroケ−スです。
今回はこのケ−スだけ流用する予定です。
中身はK6−2/500が載っていました。
 

5インチベイは2段あります。3.5インチはFDだけですね。
 

HDDはこんなところに張り付きます。
ステ−は全面パネルをはずしてからネジを緩める必要があります。
 

電源は実質150Wですね。
PS3タイプですが、意外と静かです。

せっかくなのでOSインストしてみました。

取りたてて申し上げることも無いんですが....。
 

K6−2です。(たぶん533位では回りますね)
マザ−のジャンパ−で倍率、電圧調整が出来ますが、モバK6−2+は×でした。
 

SIS530+5513。IDEはATA33対応です。
 

FB40GBですが、組込用に20GBに減らされたものが載っていました。
ATA33で使うにはもったいないですね。
 

VGAは見る影もありませんが.....意外とIDE周りは出来が良いのでは...。
セレの600クラスよりはFSBが上の分良いですね。
 

全然×です。
 

Win2Kではドライバ−不要でした。
久々にK6さわりました。(98はK6−2/400乗っけてますけど...)

さてこのケ−スにはどの板を入れましょうか?

  

6.03.21 更新

いろいろ悩んで....NECですからAM37で....とか、VI35Lでもいいかな...とか。
最終的にはこのケ−スに入る基盤の大きさでP4S533VMを入れました。
24.5×24.5cmのMicro板だとFDと干渉してしまうんで、861CSと迷いましたが、こちらは
何故かウィラセレしか動かなかったという組み合わせでしたので、この先もいじって遊ぶということは
無い、と判断した次第です。

スイッチ類はメ−カ−PCらしくソケットで決められていましたんで、ピン抜いて余り物のコネクタに付け替えました。
USBも配列を確認して刺し直しです。リセットが無いんですね....。
 

電源には排熱の必要性から2ファン仕様の400Wを入れてみました。
 

バラの40GB。
 

ちょうど良い収まりです。
USBケ−ブルは短すぎて届きません。仕方ないので裏面にブラケットで出しましょう。
 

もう外観だけがMA50Lで中身は......。

 

HDDには静かでそこそこの性能なこちらを入れました。
まあ一応現行品クラスですから....。
 

セレ1.8Gにはほどよい組み合わせでしょう。
ストレス無く使えます。HDDで40000あたりまで行けばセレのもっさり感は感じられませんね。
 

あとはDVDを入れれば....。
 

4時間稼働で室温24℃、電源からの廃熱が効いているようですね。
このケ−スには廃熱用のファンがつけられないので、電源選択は重要です。
 

こちらでもここまで出ます。
先日のMA17Xよりは確実に体感アップです。

ウサギの皮をかぶった柴犬?くらいでしょうかね?。

6.04.07 更新

aniblack03_back.gif