古いメ-カ-製PCの再生を行った記録です。もちろんジャンクで入手したものばかりです。
ものによっては十分現役で通用するマシンも出来ますよ!。
でも新たに買った方が安かった...なんてのもございまして。

最終更新日 2009.11.14

No

お品書き

中身の状態は?

結果はどうなったかな

その後

70

  Lenovo ThinkCentreA55

  不動?(パンク?)のマザ-のみ。

 パンク無し、PCに組み上げてOKでした。

検証済

69

  Lenovo ThinkCentreE50

  不動ジャンク業販引き取り。

 コンデンサ-交換で動作OK。

検証済

68

  Lenovo 3000 J110  

 不動ジャンク業販引き取り。

 コンデンサ-交換で動作OK。

検証済

67

  Hp dc5100SF     

 起動不可ジャンク2台業販引き取り。

 1台OK、1台電源パンクでした。

売却済

66

  Hp xw4100②   

 電源入らないジャンク。

 CMOSクリア+αでOKでした。

使用中

65

 EPSON MT7000 

 動作OKのパンク品?。

 張り替えて問題ないようです。

売却済

64

  Hp xw4100

 パンクありWSジャンク。

 張り替えてしばらくメインと入れ替え。

売却済

63

  Hp D530SF⑪   

 パンクありの起動品です。

 張り替えて検証完了。

売却済

62

  Hp dx2000ST②   

 間違え入荷分、ガラガラ言ってます。

 リテンション、コンデンサ交換でOK。

売却済

61

 Hp D325SF⑭⑮   

 不動ジャンク、不足分1台到着。

 2台とも張り替えて動作検証完了。

売却済

60

 Hp dx2000ST①   

  起動OKのジャンク品、パンクあり。

 張り替えて検証完了。

売却済

59

 Hp D325SF⑬   

 パンク不動まあファンは回りますから。

 CPUもうけ、張り替えて検証完了。

売却済

58

 Hp D530SF⑩   

 初期不良対応品ですが...。

 いろいろ修復、動作検証完了。

売却済

57

 Hp D325SF⑫       

 保証付き品ですがパンクしてました。

 張り替えて動作検証完了。

売却済

56

 Hp D330ST②、③ 

 1台正常?、1台はパンク品入手ですけど。

 2台とも張り替えて検証も完了。

売却済

55

  Hp D325SF⑪

  不動ジャンクマザ-のみ。

 張り替えて動作OK。

売却済

54

  Hp D325SF⑨⑩ 

 不動ジャンク2台GET。

 張り替えて動作OKでした。

売却済

53

  Hp D530SF⑦⑧⑨

 起動ジャンク3台組、業販はねられ品。

 パンク修復+αで動作はOK

売却済

52

 Hp D330ST 

 スリムのD330、パンクジャンク品。

 コンデンサ-交換してとりあえず完了。

売却済

51

  Hp D530SF⑥

 ケ-ス破損のジャンク品。

 マザ-を別ケ-スに入れて完了。

売却済

50

  Hp D325SF⑧

 不動ジャンク品、電源みたいですが...。

 コンデンサ-+電源交換でOK。

売却済

49

  DELL 2300C

  たまに起動しないジャンク。箱は2400C?

 コンデンサ-交換でOKみたいですね。

売却済

48

  Hp d530US③ 

  不動ジャンク。

 CPU交換して動作OK。

売却済

47

  Hitachi Flora270W

  秋葉で拾ったジャンク、無線内蔵動けばもうけ?。

 BAT修復+HDD+MEM入れて完了。

使用中

46

  Hp D530SF⑤ 

 不動ジャンクパンクベア。

 張り替えて動作検証完了。

売却済

45

  Hp D325SF⑥、⑦

 パンク起動不可ベアボ-ン2台。

 コンデンサ-交換で動作検証完了。

売却済

44

  Hp D530SF④  

  起動不可ボロケ-スジャンク、パンクですね。

 張り替えてBIOSはOK、検証も完了。

売却済

43

 Hp D325SF⑤  

 パンク起動不可、電源×、ドライブ何も無し。

 マザ-は張り替えて復旧完了。

売却済

42

 Hp d530US②  

 パンクパンクジャンクPC。

 コンデンサ-交換で動作検証完了。

売却済

41

  Hp D325SF④ 

 不動ジャンクベアボ-ン状態、ID無し。

 コンデンサ-張り替えて検証完了。

売却済

40

  DELL 2400C   

 貸し出し用PC、一応動作品ですが。

 フロントパネル入手して見た目も完成?。

使用中

39

 Hp D530SF③

 動作不明のジャンク品。

 リテンション交換、OSインスト検証完了。

売却済

38

  MJC EASY200③

 一応ジャンク扱いの動作品。

 検証待ち。

検証待ち

37

 DELL PowerEdge 600SC

 動作?ジャンク品。HDDベイ目当てで。

 ベイ形状違います!どうしようかな?。

売却済

36

  Hp D330MT       

 パンクジャンクのドンガラ+板のみ

 張り替えて組み上げました。

売却済

35

  Hp D530SF       

 コンデンサ-パンクの不動らしい2台。

 張替に苦戦も動作検証まで行きました。

売却済

34

  Hp D325SF③     

 不動のジャンク品、コンデンサ-パンクです。

 張り替えて動作はOK,組み上げ完了。

売却済

33

  MJC EASY200②     

 動作品(のはず)ですが......。

 メモリ-交換して検証完了。

使用中

32

 DELL GX150SFF②

 OSインストで止まるジャンク

 HDD交換でOKでした。

売却済

31

 Hp d530U

  起動後沈没するジャンク?HDD無し。

 18本張り替えてレストア完了。

売却済

30

 NEC MA10T②           

 メモリ-エラ-で起動不可ジャンクベア。

 メモリ-、HDD足して問題なし?。

売却済

29

 DELL GX150SFF     

 動作品のはずが...パンクジャンク。

 張り替えて様子見です。

売却済

28

 IBM Netvista 6339-48J 

 不動ジャンク、2台組。電源パ-みたいです。

 コンデンサ張替+予備電源で検証しました。

解体済

27

 Hp D325SF

 パス不明で使用不可ジャンク。

 XP1700+に変更して使用中です。

使用中

26

 Sotec SX6130     

 ジャンクPCHDDベイごと無し。

 手持ちのベイとHDD追加で動作OK!

使用中

25

  iiyama FC1GCB   

  XPインストでSTOPジャンクPC

 CPU+MEM+ク-ラ-+α。

売却済

24

  IBM Netvista 6843

 パンク修理ともう一台を3個2で...。

 結構面倒ながら出来るモンです。

売却済

23

  NEC MA10T    

 動作品ながらパンク品です。

 貼り替え+オ-バ-ホ-ルで完了

売却済

22

  iiyama FC1GRWH

 動作品入手ですが..ちょっと難有り?

 とりあえず標準状態にレストア。

解体済

21

  IBM Netvista M41  

 不動ジャンク3台目、何故かパンク無し。

 電池+CMOSクリア+αでOK!

売却済

20

  SOTEC PC-S2120C  

 あまりにも汚い...フル分解しました。

 マウスのXP+SOTEC_ID認証OK

売却済

19

  IBM Aptiva  2255-11J

 パンク3台目、貼り替えて動作OK!。

 ケ-スはジャンクかな?。

売却済

18

  MJC EASY200

 動作不良品?....問題ないような。

 バラしてオクに出品しました。

売却済

17

 MSI MS-6215

 ベアボ-ンPCですがパンク不動品です。

 張り替えて動作もOK!

売却済

16

  IBM Netvista  6792-35J

 予想を超えるでかさ!パンクですね。

 やっと終わりました。

売却済

15

  IBM Aptiva  2255-13J

  パンク品、6339と3個イチに

 張り替えて3身合体完了しました。

売却済

14

  IBM Netvista  6881-12J

 CPUエラ-でSTOPするジャンク。

 XPproインスト...動きますね。

解体済

13

  IBM Netvista M41

 起動不可ジャンク2台目。ペン4の1.7G。

 このPC、パンクは宿命ですね。

売却済

12

  IBM Netvista 6339

 起動不可ジャンクジャンクジャンク

 ドライバ-グサで壊しました(泣!)

解体済

11

 IBM Netvista M41

 パンク不動ジャンク。

 張り替えて動作OK!。

売却済

10

 NEC MA17XR    

 完成、動作OKも....起動不可!。

 粗大ゴミで排出済み。

解体済

09

 NEC VL1000N87D

 部品抜かれて起動不可?。

 何とか完成しました。

売却済

08

 NEC MA50L         

 セレ1.8Gマシンに変貌?。

 意外と使えますよ!。

売却済

07

 日立 PriusDeck   

 コンデンサ-修復、復活OK!。

 それなりの性能、静音です。

売却済

06

 emachines

 NCG400でモバアスPCに

 原型は外観のみかな。

売却済

05

 富士通 FMV850

 コンデンサ-交換で復活

 サブPCなら十分です。

売却済

04

 IBM Aptiva

 コンデンサ-交換で復活

 サラコアも動きました。

売却済

03

 NEC MA12H

 CPU+MEM+HDDで

 十分使えます。

使用中

02

 BookPC

 3台分から何とか1台に

 うるさい、のろいでも小さい。

解体済

01

 NEC LavieC600

 HDDのみ追加で完成!

 液晶もばっちりで大満足!

売却済

 

■■■ ノ-トPC修理結果 ■■■

最終更新日 2008.08.11

● NEC VersaProR-VA20S (mP4M2G/15/256MB/0GB オ-クション)

  起動OKのジャンク品でしたが液晶に横線が入り、全体に解体されたものでした。
  手持ちのLF7508用の高輝度15インチパネルに交換して完了です。
  このあたりはケ-ブルの元が同規格なのでパネルだけの交換も楽ですね。
  LL7004用のパネルも試しましたが、こちらはまだらに汚れがあって....。
  CPUク-ラ-の止めねじが受け金具の剥離で取れなくなっていましたが、グリスを塗り直し残りの3個の固定で4片ともきちんと
  固定されているので大丈夫でしょう。(とりあえず1週間使ってみて発熱処理も問題ないようです)。
  光学ドライブをDVDコンポに交換してそのまま客先に納品です
  客先に持ち込んだところ液晶が点灯しません。開梱したところインバ-タ-が焼けていました。
  結局インバ-タ-も交換しましたがしばらく様子見です。
  代わりにDELLの1150出すことにしましょう。
  (2008/08)

● Hp nx5000 (CelM/1.2G/14/512MB/0GB オ-クション)

  起動しないで10秒ほどで電源が落ちるというジャンク品でした。
  WEBでも結構故障報告のあるPCですが.......。
  内蔵のリチウム電池(この方は充電式ではなくふつうのリチウム電池が入ってます)を抜いてCMOSクリアしたら起動はしました。
  ブ-タブルCD作ってBIOSも最終版に更新しました。
  HDDベイが無いのでCDからMemtest、Linuxは起動OK。....でしたが、何回か繰り返すうちにまた症状が再発します。
  全部ばらしてマザ-を見ましたが、特に問題は無いようで、組戻すとまた起動するも、1時間ほどしたら勝手に電源が入り切りする状態。
  リチウム電池の残量が2.8Vですからこちらが問題のような気もしますが....。
  3日間格闘した結果、もったいないですけどこの型のCDコンポが必要だったので部品取りにします。
  (2008/06)

  ● DELL INSPIRON 1100 (Cel/2.2G/14/0MB/0GB オ-クション)

  1150と同じく起動画面で落ちるようなので、思わず手を出してしまいましたが.....ドボンかな?。
  付属品にAC付きになっているのに、落札後の連絡ではACは無い...やめようかなっても思いましたけどまあ勢いで。
  0MB、0GBですから別にAC買うと結構な金額になるんですけど、「動くはず」という期待にかけてみました。
  状態は1150と同じでした。HDD入れたらOSインスト-ルまで完了です。
  もっともAC無いので1150でバッテリ-充電して差し替えて使う羽目に....。
  でもOSインスト+ドライバ-当てまでバッテリ-でOKというのもたいしたものではないですかね。
  このPCはデスクトップ用のセレが乗ってますけど、意外と持つようです。
  ク-リングFANのクリ-ニング兼ねて下半身はひととおり分解しました。フェルトは少なかったですね。
  詳細検証はAC入手してから行いましょう。

  AC入手したので再検証しました。
  何故かコ-ルドスタ-ト時にHDDを認識せず、再起動をしないとOSが起動しません。
  BIOSはA06なので更新しようとしたら、そのままだと最新A31は使えないんですね。
  一旦A22BIOS(Phenix BIOSからDELL BIOSになってます)にUPしておいてからA31に更新することになりました。
  A22BIOSはFD起動か、CD起動のものになりISOファイルを焼いて起動CDを作成しました。
  BIOSのUPだけで問題なくHDDからOS起動するようになりました。
  それにしてもDELLのPCって、BIOSの更新回数が多いですね。
  (2008/06)

● DELL INSPIRON 1150 (P4m/2.8G/15/512MB/30GB 引き取り品)

  DELLの画面が出てすぐに落ちるという症状で、HDDは抜いて別に検証したところ死んでますね。
  別のHDD入れたら起動画面で止まりましたがF2でBIOSセットアップに入り、設定後保存で先に進みそうです。
  HDD抜くとやっぱり起動画面で落ちるので、このあたりは仕様?なんでしょうか?。
  ちなみに付いていた東芝MK3021GASは結構プラッタぶれの報告があるようです。
  手持ち品から40GBを入れてクリ-ンインスト-ルOKでした。
  DELLのエントリ-マシンですが、さすがにP4m2.8Gは.......速!。
  バッテリ-駆動と低負荷時には1.6Gで動きます。
  4300Hのバッテリ-でしたが40分以上は持ちますからたいしたものです。
  あとはク-リングFANのクリ-ニングで完了でした。(確かにフェルト状にたまるんですね)
  液晶の輝度も十分すぎるくらいですし、無線付きなので当面使うことにします。
  (2008/06)

 ● SHARP Mebius PC-CB1-CD (mAthlon/1.1G/12/256MB/30GB オ-クション)

  OS起動せず品で入手でしたが、キ-ボ-ド入力ができないのとなぜかバッテリ-が付いてません。
  この世界もオ-クションジャンクは何でもありなんですね。液晶パネルが比較的重い作りなのでバッテリ-が無いと
  後ろにひっくり返ってしますので....。
  この機種は珍しい作りというか本体裏にリセットスイッチが付いています。
  リセットだけでキ-ボ-ドはOKでしたが、HDDはMBR飛んでいるのでクリ-ンインスト-ルします。
  チップセットはKN133なのでかみさんのMebiusと同じかと思ったら、VGAドライバ-が当たりません。
  調べたらCB1シリ-ズはTwinkle-Kなんですね。KM133用のVGAドライバ-は刎ねられます。
  あとはタッチパッドのドライバ-がAlpsになるので.....FMVのドライバ-入れて完了です。
  でもバッテリ-無いので解体かな?。
  (2008/06)

● NEC LaviePC-LL500/2D (mDuron900MHz/14/256MB/30GB オ-クション)

  BIOS確認までのジャンク品で、残っているジャンク部品の検証用に入手しましたが液晶パネルが赤いという代物でした。
  HDDは生きていたのでF11リカバリ-だけで動作はOKでしたが、顧客のPC修理のためパ-ツを抜いて残りは分解です。
  (2008/06)

● NEC LaviePC-LL550/3D (mDuron1GMHz/14/256MB/30GB 引き取り品)

  OS起動ができないというジャンクで付属品なしでした。F11リカバリ-のみで復活しました。
  天板にかなり擦り傷があるのでACと天板探しです。
  (2008/06)

● FUJITSU FMV-NE9/1130M (mP3/1.13G/14/256MB/40GB オ-クション)

  通電せず品ですが、ACアダプタ-ソケットが内部で割れており、手持ちのソケットに交換して動作OKです。
  前所有者のデ-タがそっくり残っていたので削除しましたが、使用期間自体は非常に短かったようですね。
  無線(11b)も標準搭載ですし、体感速度はセレMマシンと変わりません。
  分解は下カバ-からはずれて非常に楽な構造なので、ク-リングFANのホコリ取りも楽々でした。
  今回はPC-LL500/2Dのソケットを使いましたので後日正規品を調達して交換する予定です。
  (2008/05)

● NEC LaviePC-LL500/2D (mDuron900MHz/14/256MB/30GB 引き取り品)

  4月に引き取ったものですが、FDD読み込みせず交換のため同型ジャンクを2台入手しました。
  もっとも2台のうち1台は同じようにFDD不良で......今回は高くつきました。
  この系統のものはFDD交換するためには本体部分はほぼ分解する必要があります。
  まあ内部のホコリも結構あるのでクリ-ニングついでなんですが。
  (2008/05)

● NEC VersaProR-VA20S (mP4M2G/15/256MB/30GB オ-クション)

  不具合ありで動作未検証?、FD不動(異物混入あり)、CD-R読み込みせず、内部配線一部未接続でした。
  ショップの出品でしたが、途中まで分解修復しようとしてあきらめたんだと思います。
  液晶パネルの縁にも5ミリほどひびが入ってますから無理にあけようとしたんでしょう。
  手順通り分解してクリ-ニング後組み上げます。
  もう一台、不動のPC-LL5002を入手したのでそちらからCDコンポを移植します。
  ベゼルカバ-の穴の位置が同じでしたのでちょうど良かったです。
  FDは内部にフロッピ-のシャッタ-が残っていたためだけのようです。
  バッテリ-はリチウムイオンタイプが入っており、フル充電で約2時間持ちました。
  (2008/05)
 

● SONY VGN-K30B (C2.5G/15/256MB/40GB 引き取り品)

  バックライト点灯せずでしたので交換のため解体しました。
  パネルはAUOという聞いたことのないメ-カ-のもので、型式は「B150XG085」となっていました。
  インバ-タ-にテスト用のライトを接続してみたところ問題なく点灯しましたのでパネル部も解体しましたが、ライト自体は黒くなっていません。
  ライト左側の結線部(黒いカバ-がかかっているところです)で半田切れがあり、つなぎ直して組戻しました。
  これできちんと動いていますから......。
  バックライトサイズは1.8ミリ×306ミリです。(2ミリも入りそうですが....)

  こちらもオ-バ-ホ-ルしましたが、オ-バ-ホ-ル前は冷却ファンがほぼ回りっぱなしで結構うるさい状態だった物が、内部のクリ-ニングで
  非常に静かになりました。
  ある程度負荷かけるとファンもフル回転しますけど、ネットやOFFICEくらいならファン回っても静かになりました。

  2~3年でバックライトが切れた場合は冷陰極管の交換前に接合部を確認するのも手でしょう。
  まあ手間は同じですけど、費用自体はかかりませんから.....
  それと最近ファンが回りっぱなしでうるさいという場合は本体側のオ-バ-ホ-ルを行いましょう。
  (2008/04)
 

● 富士通 FMV-6120MG3 (PⅢ-1.2G/13/256MB/40GB 引き取り品)

  おなじみ富士通の黄色画面ですが、今回はノ-トPCではバックライト初交換となりました。
  バックライトサイズは1.8ミリ×274ミリです。
  ただし交換して輝度はある程度戻りましたが、黄色くなる原因はバックライトの配線止めカバ-とバックライトカバ-の接着に使われている接着剤が
  熱でフルネルレンズ導光部に蒸着するかたちとなり、付着した皮膜を通して光りが黄色くなっていました。
  ある程度は落とせましたが、根本解決にはもう少し考えてみる必要がありますね。(削るかフルネル板ひっくり返しかな?)
  このPC、完全解体まで比較的簡単にできます。
  冷却ファンの不具合も多いようなので、定期的に分解清掃を行った方が良いようです。
  (2008/04)
 

● HITACHI 270W/NB2 (C2.4/14/0MB/0GB ショップ購入品) 

  起動画面が出てすぐに落ちるという症状の物ですが、NB1/NB2は発売時にバッテリ-残量低下時に起動させない仕掛けがしてあり、対策バッチを
  かけてやれば解消します。
  企業向けPCなので販社を通じて対策がとられたようですが、一般向けではないので情報公開もひっそりです。
  残量低下のバッテリ-積んだままだと充電自体を行いませんからある意味欠陥だったんですね。
  (2008/03)

 

■■■ 解体PCの液晶パネル ■■■

  No

メ-カ-

機種・型式

液晶型番

液晶サイズ

バックライトサイズ

  07

  H P

 nx5000

 東芝 LTD141EA0V

  14吋

 未解体

  06

  東 芝

  QOSMIO F20

 LTN154X5-L02 (情報提供 KIYOさん)

 15.4光沢

 ****

  05

  富士通

 FMV-6120MG3

 SANYO EPSON TM133XG-02L07A

 13吋

 1.8×274ミリ

  04

 SONY

 VAIO VGN-K30B

 AUO B150XG085

 15光沢

 1.8×306ミリ

  03

 NEC

 PC-LL500/2D

 NEC NL10276BC28-27E

 14高輝

 未分解

  02

 NEC

 PC-LL7004D

  LG LP150X05

 15光沢

 未分解

  01

 NEC

 PC-LF7508D

  SAMSUNG GLTN150XG-L02

 15光沢

 未分解

 

 

 aniblack03_back.gif